出会える婚活アプリならブライダルネット!ブライダルネットの評判、料金、使い方を大解説

目次
ブライダルネットの基本情報
会員数 | 非公開 |
---|---|
料金 | 3,980円(税込)/月 男女共通 |
目的 | 婚活 |
主要年齢 | 男女共に30代 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
ブライダルネット はじめる
ブライダルネットとは、大手婚活総合サービスのIBJが運営する、本気で婚活したい人が集まるマッチングアプリです。
ブライダルネットには「専任のカウンセラー」が付いており、あなたにピッタリな相手を見つけ、実際にマッチングのお手伝いをしてくれるほか、結婚までのサポートもしてくれる力強いサポーターです。
ブライダルネットは他のマッチングアプリと違い女性も有料なため、本当に真剣な人のみが集まっています。
真剣な出会いをしたいならブライダルネットがおすすめです。
また、ブライダルネットに関して公式サイトなどには載っていない貴重な情報を詳しくインタビューを通して入手したのでそれを踏まえたうえで、ブライダルネットを利用するか検討してみてください。
【2021年最新】ブライダルネット完全解説!これを読めばすべてがわかる!
ブライダルネットの料金プラン
ブライダルネットのご利用料金は男女ともに同じ金額になっていて全部で「4つのプラン」があります。
プラン | WEB版 | アプリ版 |
---|---|---|
1か月 | 3,980円 | 4,900円 |
3か月 | 9,600円 | 12,600円 |
6か月 | 15,600円 | 19,800円 |
12か月 | 24,000円 | 29,800円 |
ブライダルネット はじめる
このような料金設定になっていますが、ブライダルネットでお相手を見つけた方の平均活動時間は「約5か月」なので「6か月プラン」がおススメですね。
尚、今なら新規入会キャンペーンとして、5月30日まで「6か月プラン」が20%OFFで入会することが出来ます。
「じっくりと出会いを探したい」という方には、「12か月プラン」を使ってみるのもいいかもしれませんね。
有料会員と無料会員の違い
機能 | 無料会員 | 有料会員 |
---|---|---|
検索 | △(一部のみ) | 〇 |
写真閲覧 | × | 〇 |
メッセージ | × | 〇 |
婚活サポート | × | 〇 |
申し込み | × | 〇 |
プロフィール閲覧 | △(一部のみ) | 〇 |
連絡先交換 | × | 〇 |
プロフィール公開 | × | 〇 |
日記機能等 | △(閲覧のみ) | 〇 |
ブライダルネット はじめる
無料会員でもどんな会員がいるのか事前に検索はできるので(写真はぼやかして表示)、気になる方はまずは気軽に無料会員から始めてみましょう。
ブライダルネットの特徴
ブライダルネットの最大の特徴は主に2つあります
それでは、1つずつ具体的に説明していきます。
結婚相談所のような力強いサポート力なのに、2,000円からスタートできる
結婚相談所と聞くと「結婚に関する悩みを解決してくれる所」と想像するかと思いますが、ブライダルネットではそれだけに留まらず、自分に合う人を紹介してくれるサービスもあったり、お断りの連絡など、相手に言いにくい事もコンシェルジュが代わりに伝えてくれたりするなど、非常に親切なサービスになってます。
さらにサポート内容は評判も良く、ユーザー満足度も非常に高くなっています。
実際に、婚活をすると、自分だけで探したり、何人もの人と相性を確認していくことは時間も労力もかかります。
しかし、そのようなある種の面倒事を専任カウンセラーが対応してくれるのは、評判が良いのも十分に納得できますよね。
このような内容を『12か月プラン』で申し込んだ場合、月額たったの2,000円(税込み)でサービスを受けられるので、断然お得なプランとなっています。
ユーザーの真剣度が高く、本気で婚活したい人に出会える確率が非常に高い
あなたは婚活アプリにどのような印象をお持ちですか?
もしかしたら「真剣に取り組んでいる人が少なく、あまり良い印象はない」という人もいるのではないでしょうか。
しかし、そんな印象を払拭できるのが、婚活にまじめな人が多く集まる婚活アプリ「ブライダルネット」です。
なぜそんなことが言えるのか?
それは、ブライダルネットは、独身証明や年収証明の提示を行っているからなのです。
さらには、提示した内容とプロフィール設定が一致しているかどうかを、運営側がきちんとチェックしているので「この人に嘘をつかれた」などと言った悲しいトラブルが起きません。
本名や職業の整合性が確認された上で、嘘やイタズラはしにくいものです。
これらのことから、真剣に婚活に取り組んでいる人に出会える婚活アプリがブライダルネットと言えるわけです。
多くの人に出会える
ブライダルネットでは、条件による相手探しのほかに、婚シェルサポートによる相手紹介機能や日記機能、コミュニティ機能など様々な機能があります。 ブライダルネット はじめる
お相手紹介機能を使えば「月間で最大42名の相手紹介」を受けることができます。
サクラの存在について
サクラとは:「会員数を多く見せるために会員数を水増ししている」「男性ユーザーに課金させる」「他サイトへの悪意のある誘導」を行っている存在です。 ブライダルネット はじめる
では、ブライダルネットにはサクラはいるのか、答えは「いません」。
なぜそんなことが言えるのかというと、ちゃんと理由があります。
【ブライダルネットにサクラがいない理由】
理由1:婚活に真剣な人が出会えるマッチングアプリであり、会員数を多く見せることよりも出会える質を重視している
理由2:そもそもブライダルネットは課金を促すことが出来ない設定になっている。
理由3:会員情報の確認を徹底しているので、業者が介入できない仕組みを確立している。
などがサクラがいないということが言える理由です。
婚活アプリにとって、料金体系や評判はとても重要です。
特に婚活アプリとしての評判は企業としても是が非でも落としたくありません。
評判を上げるにはどうするのがいいか。
それは婚活したいユーザーに、婚活しやすい環境を用意し、無駄や悪意があるものを排除することです。
悪い評判が出回るのは非常に早いです。
そんな中、ブライダルネットには良い評判が多数あります。
それは、サクラの排除を徹底しているからとも言えるかもしれませんね。
ブライダルネットに関する口コミ
実際に使う上で一番気になるのは結婚した人や交際した人が実際いるのかどうかではないでしょうか?
ここではブライダルネットの口コミを紹介していきます。
初めまして♡
— もも (@momo1895vv) May 6, 2020
私の知り合い(38歳)がブライダルネットで今お付き合いしています!きっかけは友人がブライダルネットで結婚したと聞いて始めたそうです😊
YouTubeもやっている、結婚相談所の代表(女性)が、男性の9割は、35歳以下を望んでいると、ブログで言っていました。なので、年齢を気にせずやるなら、月会費3000円のみのブライダルネットとかの方がずっと良いと思いました😊
— リボンの騎士 (@hoikunomiti) November 10, 2019
ブライダルネット はじめる
口コミからもわかるように結婚した人がいるなど非常に高評価です。
もし、本気で結婚を考えているならブライダルネットを使ってみてもいいかもしれませんね。
ブライダルネットに向いている人
短期間で結婚したい方
ブライダルネットでは「出来るだけ早く結婚したい」と思う方に強くおすすめします。
「平均活動時間は5か月」という実績があるので、最短で半年以内に出会えることができ、さらに結婚することが出来るということです。
「たった5か月で素敵な人に出会えるの?」と思う方もいると思いますが、率直に言うと「ブライダルネットの手厚いサポートなら実現できる」と言えます。
そのため、出来るだけ短期間で結婚相手と出会いたい方は「ブライダルネット」で素敵な結婚相手を探してみてください。
婚活アプリ未経験もしくは未経験に近い方
ブライダルネットは初心者の方が向いているアプリです。
ブライダルネットには「結婚相談所レベルのサポート力がある」とお伝えしてきましたが、まさにそれこそが「経験者に向いていない理由」でもあり「初心者に向いている理由」なのです。
「どういうこと?」と疑問を持つ方がいると思うので、結論からお伝えすると「経験者の方は自分流で婚活アプリを利用しがち」だからです。
つまり結婚相談所レベルのサポート力がなくても、婚活アプリ経験者の方は自分流の方が動きやすいと感じる方が多かったり、むしろ、せっかくのサポートを邪魔に感じてしまうような方が一部います。
それに比べて、初心者の方は右も左もわからない状態でスタートするので「この場合はどうすればいいんですか?」などたくさん質問があるかと思います。
そして、それをブライダルネットに思いきりぶつけることができ、その行為により、手厚いサポートサービスにとってあなたを知るデータとなり、あなたに合った相手と出会える可能性を高めてくれるのです。
婚活アプリは出会えることがなによりです。
時間に比較的余裕がある方
ブライダルネットに限らず、婚活アプリを使用するにあたって「時間の確保」が大事になってきます。
なぜなら、十分な時間を確保することが出来れば「出会える相手探し」「相手とのチャットの時間」などブライダルネットをするにあたって非常に重要な婚活が行えるのです。
とは言っても、ひと昔前のように、紙媒体の書類を見て1枚1枚リサーチするようなことはしませんので、忙しくても少しの時間の確保ができれば、出会える可能性は十分にあります。
ここで言う余裕があるというのは、「自分の忙しさだけではなく、相手に対してしっかりと向き合う余裕があるかないか」とも言い換えられます。
相手に対して、どれだけの時間や心で向き合えるか、それは向いているという基準とは少し変わってきますが、相手にも伝わる大事な項目です。
時間にも心にも余裕を持って、婚活アプリの先にいる相手に向けて接していきましょう。
年齢が20代~50代の方
ブライダルネットを使用しているユーザーの年齢層は20代~50代と幅広い年齢層が活動しています。 ブライダルネット はじめる
自分の年齢に近い人が多くいれば、それだけ接点や共通点が多くあります。
「自分と同じ曲が好きだった」「自分と同じテレビ番組が好きだ」など共通点が多いと、出会えるきっかけもその分増えてきます。
もちろん年齢差が気にならない人、共通点よりも大事にする条件がある人には、これだけで向いているとは言い切れませんが、一つの指標としてみてくださいね。
ブライダルネットに向いていない人
遊びで出会いたい方
ブライダルネットは「真剣な婚活」で評判です。
つまり、真剣に結婚を考えている方向けの婚活アプリなので、体目的などの人はこのアプリにはいません
もしも「結婚相手ではなく、セフレになれる人と出会いたい」や「夜に遊んでくれる相手が欲しい」と思っている方はブライダルネットには向いていない人に該当します。
完全無料で使いたい方
「お金を払わないで使いたい、なんで出会うだけなのにお金が必要なの?」と思っている方もいるかもしれませんが、こちらも真剣な婚活には少し不向きなようです。
お金が全てとは言いませんが、ブライダルネットのように、真剣な婚活をサポートするカウンセラーがいたり、サクラ排除を徹底しているようなサービスでは、もちろん月額使用料金が必要となると思っていた方が賢明です。
実際に、料金無料を謳っているアプリもありますが、料金がかからないということは、裏を返せばユーザーへのサービスにお金をかけることもできないということになります。
そういった月額料金無料のアプリは必然的に「荒らしユーザー」と言われる悪質なユーザーで溢れ返ってしまい、評判も最悪なものが多いのが事実です。
そのような事態を防ぐために「有料である必要性」が生まれてくるわけです。
月額利用料金を有料にすることで、「お金を払ってサポートを受けたい」「サクラを排除してくれるなら利用料金がかかってもいい」と言った意見を持った「誠実で」「結婚に対して真剣な」人たちが集まります。
結果的に、利用料金がかかることが、自分が安心して使えるという証になっていくのです。
それでも「完全に利用料金は無料で使いたい」と言う方は他のマッチングアプリを使用することをおすすめします。
忙しくて時間に余裕がない方
「仕事が忙しくて出会える時間がない」「そもそもマッチングアプリすら長時間できないほど忙しい」と言う方は「ブライダルネットに向いていない」というよりは、前述したように、結果的に相手にもその忙しさが伝わってしまい、出会える可能性が減ってしまいます。
時間に多少なりとも余裕がないと、相手とチャットでやり取りをしている時に「返信がいつも遅い」と相手に思われてしまうかもしれません。
それはあなた自身への評判となり、出会える可能性を自分自身で減らしてしまうことになります。
「それでも、出会えるものなら出会いたい」と思っている方は、ブライダルネットを使用する周期や時間を決めて、忙しく時間に余裕がないなりに、自分のリズムを作って相手にそれを知ってもらうことで、少しは理解してもらえるかもしれません。
忙しくて時間に余裕がないからブライダルネットを使ってはいけないなんてことは一切ありません。
忙しいからこそ、こういったマッチングアプリは、使い方を工夫して使用することをおすすめします。
ブライダルネットの使い方・登録方法
ここでは、ブライダルネットの使い方を説明していきます。
①会員登録をする
初めてブライダルネットを利用する時は、まず会員登録からしていきます。
料金プランが4つあるので、自分に合ったプランをその中から選んでください。
登録は簡単で、アプリ内で出された指示に従って基本情報や質問項目を回答していくだけです。
※登録にはメールアドレスが必要なので、事前に準備をしておきましょう。
②プロフィール作成をする
ブライダルネットに限らずですが、マッチングアプリではユーザーネームとアイコンの設定を丁寧に行いましょう。
アイコンやプロフィールはあなたの顔になります。
「私はこういう人ですよ」というアピールをする大事な場所です。
「でもどんな写真をアイコンに設定すればいいの?」と分からない方は、下記に例を挙げていますので参考にしてみてください。
・清潔感がある写真を撮る
「寝ぐせは直す」「しわしわの服を着ない」と出来るだけ清潔でピシッとした写真を心掛けて下さい。
そうすれば印象も良くなりますので、あなたの評判が上がっていく可能性もあります。
・出来るだけ明るい写真を撮る
この場合の明るいとは「表情」「明暗」の両方のことを言っています。
例えば「表情は暗く、日の光が入らない暗い場所で撮った写真」はどちらかと言うとマイナスな印象を与えてしまいます。
でも、「笑顔で写っていて、太陽が当たっている明るい場所で撮った写真」は、良い印象を持ってもらえる可能性があります。
なるべく「笑顔などの明るい表情」で、「外や窓辺など日が当たる明るい場所」で撮った写真をアイコンに設定してみましょう。
写真の撮り方・掲載写真についてもっと詳しく知りたい方は下記の記事へ
プロフィール写真と顔写真が肝?出会いアプリでいいねと思わせる方法
③相手を探しマッチングする
プロフィール設定が済んだら、いよいよ出会える相手を探していきます。
出会える方法は全部で「4種類」あるので、簡単にご紹介していきます。
・お相手検索
ブライダルネットでは、「年齢」「職業」「住まい」など27項目にも及ぶ条件検索ができます。
気になる相手がいたらプロフィールをチェックしましょう。
そして「この人良いかも」「話してみたい」と思ったら積極的に「お申込み」をしてチャンスを逃さないようにしてください。
・コミュニティ
コミュニティとは「動物が好き」「趣味は映画観賞」などと言った趣味嗜好で構成されており、自分の趣味嗜好に合致する方と出会える場所です。
「この人と趣味が同じだ」と思ったら「お申込み」をしてみましょう。
・日記
日記とはブログやtwitterなどのSNS感覚で自分のことを投稿できる機能の事です。
この日記では「生活の一部」や「プロフィールには書かれていない好きなものや一面」を知ることができます。
気に入った人の日記をチェックし、会話のきっかけを探してみてはいかがでしょうか?
・価値観チェック
20個の質問で自分の価値観の「共通点」をチェックすることができます。
そして、チェックすると自分のプロフィールに「共通点」として表示されますので「この人自分と会っているかも」と思えば「お申込み」をしてみましょう。
このほかにも、実際にブライダルネットを運営している株式会社IBJに詳しくインタビューさせてもらい、プロの婚シェルの方にHP等には掲載されていないような情報、本気でおすすめする使い方や押さえておきたいポイントなどを徹底的に紹介してもらいました。
詳しいインタビュー内容を読んでみたい方は下記の記事へ
【2021年最新】ブライダルネット完全解説!これを読めばすべてがわかる!
④メッセージでやり取り
次にやるべきことは出会えた相手との「メッセージのやり取り」です。 ブライダルネット はじめる
メッセージでやり取りをして「話してみたらどんな感じなのか」「本当に自分に合っているか」など実際に会う前に確かめておく必要があります。
そうしないと実際に会った時に「なんか思っていたのと違う」とミスマッチをしてしまう事になり兼ねません。
面倒くさがらずに、メッセージのやりとりを定期的にして、お互いのことを理解し合いましょう。
その他にも詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
出会いアプリメッセージは最初が肝心!マッチング後の良い例/悪い例
ブライダルネットと他のマッチングアプリの比較
ここでは「ブライダルネット」と他のマッチングアプリを比較していきます。
「他の婚活アプリも検討している」「ブライダルネットと他の婚活アプリの違いを知りたい」と言う方は参考にしてください。
*「ゼクシィ縁結び」を例にして比較していきます。
【ゼクシィ縁結びの特徴】
・お見合いコンシェルジュによるデート調整代行を行っている
ゼクシィ縁結びは、お見合いコンシェルジュが「あなた」と「お相手」の間に立ってデート日程・場所の調整を代行をしてくれます。
お互いが「会いたい」と思い実際に出会うことを決意すれば、調整をお願いすることが可能となります。
・価値観診断を行うことができ、自分にピッタリ合う価値観を持った人を紹介してもらえる。
こちらは価値観マッチと言って、18個の質問に答え、その質問の答えからAIが分析をしてあなたにピッタリの相手を見つけてくれるという機能です。
価値観診断では、あなたと相性がピッタリな人を毎日4名ずつ紹介してくれますので、必ずマッチングしたい方には試す価値ありかもしれませんね。
【総合評価】
コンシェルジュによるデート調整代行を行っているため、初心者でも気軽に始められ、価値観診断が数十万人の候補の中から自動紹介をしてくれるのは高評価ともとれます。
料金的にも他のマッチングアプリよりも比較的安く始めることができるので、お試しに最適でしょう。
また、有名企業が運営しているので、サクラもいないので安全性・信頼度も高いです。
ただ、シークレットモードなどちょっとした特殊料金プランを使用すると、少し高く感じるかもしれません。
コンシェルジュによるデートの調整はありませんが、それ以外のサポートがこの料金で受けられるのはブライダルネットのみです。
サポートを受けながら婚活したい人はブライダルネットがおすすめです。
婚活アプリの比較表
項目内容は、アプリ名・料金・特徴です。 ブライダルネット はじめるアプリ 料金 特徴
マリッシュ男性3,400
女性無料シンパパ・シンママに優遇
再婚向け婚活アプリ
ゼクシィ縁結び4,378円
男女共通6か月以内のデート率80%
価値観が合う人を探せる
match4,490円
男女共通年齢層が高く真面目な人が多い
外国人と交際できる
ペアーズエンゲージ入会金12,000円
月12,000円
男女共通ペアーズが婚活向けに作った
専属コンシェルジュが付く
ブライダルネットとの併用におすすめマッチングアプリ
ここでは、ブライダルネットを使用するにあたって、評判が良いおすすめの併用アプリを2つご紹介します。
ペアーズ(Pairs)
会員数 | 1000万人 |
---|---|
目的 | 恋活 |
料金 | 4,300円 女性無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
Pairs 無料ダウンロード【IOS】 Pairs 無料ダウンロード【Android】
ブライダルネットと併用するならペアーズがおすすめです。
「会員数・安全性・評判・出会いやすさ・真剣度」の観点からペアーズを併用してみるといいでしょう。
また、同じような人に出会ってもあまり意味がない、地方在住の方とも出会える、そういった観点からペアーズは併用するのに適しています。
ペアーズ利用者の年齢割合
ペアーズ(pairs)におすすめな人
・全世代の人
・地方に住んでいて出会いがない人
・とりあえず出会系アプリを使ってみたい人
・真剣に彼氏・彼女を作りたい人
youbride(ユーブライド)
会員数 | 190万人 |
---|---|
目的 | 婚活 |
料金 | 2,400円 男女共通 |
運営会社 | 株式会社Diverse |
Youbride 無料ダウンロード
次にご紹介するのは、youbride(ユーブライド)です。
youbride(ユーブライド)もブライダルネットと併用におすすめのマッチングアプリです。
このマッチングアプリは、真剣に結婚を考えているユーザーの割合が高く、出会ってから結婚するまでの期間が3か月以内という驚きのスピード感があるマッチングアプリです。(もちろん一例です。)
youbride(ユーブライド)最大の特徴は、「現在の状況」で条件を探すことだけではなく、未来(結婚後)の価値観やスペックで条件検索することが出来ます。
どういうことかというと「結婚後は家事分担してくれる人がいい」「結婚後も一緒のベットで寝てくれる人がいい」など細かく設定することが出来ます。
条件重視という方におすすめのマッチングアプリなので、ブライダルネットで相手を探しつつ、youbride(ユーブライド)でも「細かい条件の相手」を探してみることといいでしょう。
ユーブライド(youbride)におすすめな人
・結婚に求める条件がはっきりしている人
・真剣に結婚を考えている男女
・結婚相談所より安く婚活したい人
ブライダルネットの退会方法
晴れて理想の人と出会えて、ブライダルネットを退会することになった場合の手順をご説明していきます。 ブライダルネット はじめる
【アプリの場合】
①歯車のマークの「設定」をタップ
②「iTunesStoreとAppStore」をタップ
③「AppleIDを表示」をタップ
④AppleIDのパスワードを入力 or Touch IDで認証
⑤「サブスクリプション」をタップ
⑥有効の欄にある「ブライダルネットアプリ」をタップ
⑦「サブスクリプションをキャンセルする」をタップ
⑧キャンセルの確認→「確認」をタップ
アプリ版はこれらの手順で退会が完了となります。
【ブラウザ版の場合】
①プラン終了前日18:00までに退会申請を送る
②退会フォームが届くので、「お問い合わせ窓口」から「退会申請」をする
これらの手順で退会が完了となります。
ブライダルネットは、退会が非常に簡単です。
アプリの方で決済をされている方はご利用の端末からアプリ内課金の自動更新設定をオフにする必要があります。
オフにしないままアプリをアンインストールしても、決済が発生しますのでご注意ください。
ブライダルネットに関するQ&A
バツイチ・再婚活でも使える?
使う事はできます。
ただし、よりバツイチ・子持ちに理解の多い人が集まるマッチングアプリがいいのであれば、マリッシュがおすすめです。
写真の審査は厳しい?
顔の一部を隠している
複数の人が写っている
プリクラ写真
マスクで顔を隠したもの
加工した写真
背景等が暗くてわかりづらい
こうした写真は掲載が許可されません。
気をつけましょう。