1人飲みに出会いはあるのか?楽しみながら出会える場所・注意点をご紹介します

目次

1人飲みに出会いはあるのか?

「1人飲みをして、出会いって本当にあるの?」と思われる方も多いでしょう。
結論から言うと、1人飲みに出会いはあります。

1人飲みをしている人に出会いがある理由としては以下の通りです。
・新しい出会いを求めている
・会話しようとする人も1人飲み
・店に来る人の大半が1人で出会いを求めている

などが挙げられます。

1人で飲みに来るお客さんは、心のどこかで出会いを期待しており、1人で入るようなお店には似たような人が多く集まりやすいので、話しかける方も1人の可能性があります。

1人飲みには自由に飲みながら楽しめる魅力がありますが、それだけでなく、出会いのきっかけとなる場でもあります。
出会いがないなら一度1人飲みをしてみるのもいいでしょう。

1人飲みをするメリット

自分のペースで飲める

誰にも邪魔されることなく自分のペースでお酒を飲めるのは至福の時間です。
飲み会や合コンなどであれば、周りのペースに流されてつい飲みすぎてしまうということもあり、自分のペースでお酒を飲めないですし、食事をとるのも難しいです。

ですが、1人飲みであれば周りに合わせる必要もなく、自分のペースでゆっくりお酒を楽しみながら飲めるので、そっちの方が好きという方には1人飲みがおすすめです。

好きなものが食べられる

誰かと一緒だと自分が好きなものだけを選びづらいですし、頼んだものの中に苦手なものが入っていたりする場合があります。

ですが、1人飲みであれば自分だけなので、好きなものしか頼まないです。
そのため、好きなように注文することができ、好きなもの、飲みたいものだけを頼めるのは魅力的です。

自由に決められる

一人飲みであれば、好きな時間に帰ることができます。
集団や友達、上司などとの飲みであれば相手に合わせる必要があるので「早く帰りたい」逆に「もっと飲みたい」という日があってもみんなに合わせる必要があります。

1人飲みであればそんなこと考える必要がなく、飲みに行きたい時間も帰りたい時間も自由に決められます。

新たな出会いがある

1人飲みをしていると普段の生活では、なかなか出会えない様々な人と出会え、そこで出会った人とのつながりが、自分の知らない世界を広げてくれます。

お酒をしっぽりと飲みたい」という人には無理に他のお客さんと話してみる必要はないですが、この空間に居なければ出会わなかった人たちと出会うことができるのも、1人飲みの良さです。

お酒に詳しくなる

友達との飲みではとりあえず生ビールを注文してその後も同じものを飲むといった感じだと思うので、お酒にあまりこだわることもないでしょう。
しかし、1人飲みであればとりあえずがないので料理を注文した時その料理に合うお酒や日本酒を頼めます

また、自分が前から気になっていたお酒や日本酒、マスターのおすすめなどを頼んでみるだけでも、全く知らなかったお酒に出会えるのでお酒について詳しくなれます。
様々なお酒を飲んで、知らなかった事を知れるのは楽しいですよ。

1人飲みで出会いを求める際に気を付ける事

携帯ばかり見ない

携帯やスマホばかりみていると会話をしたくないと勘違いされてしまう可能性があります。
出会いを求める際は携帯ばかり見ないようにしましょう

飲みすぎない

飲みすぎて収拾がつかなくなってしまうとお店に迷惑をかけてしまいます。
最悪の場合出禁になる可能性もあります。

飲みすぎたせいで、相手に不快な思いをさせてしまう事だってありますし、自己管理が出来ない人だと思われますし、酔いがさめ我に返ったとき、必ず後悔します。

なので、飲みすぎには注意しましょう。

出会いが絶対あるとは限らない

当然ですが、行った店で必ず出会いがあるとは限りません。
1人飲みで行った店では色々な人とお酒を飲んだり会話を楽しむと思いますが、そこで出会いがあったら良いなという軽い気持ちでいるようにしましょう。

不満や愚痴ばかり言わない

お酒を飲むと不満や愚痴を言う人が中にはいますが、男女問わず愚痴や不満を言う人は恋愛対象としては敬遠されます。
会話をしていて自分の今の発言が愚痴や不満ばかり言っていないか気を付けましょう。

好みがいるとは限らない

これも当然ですが、他に来ているお客さんが自分の好みとは限りません
出会いが絶対ではないので、仮に好みの人が全く現れなくても落ち込んだりしないでください。

好みの人に会える方が奇跡なので、そこは履き違えないようにしましょう。

人の話を聞く

仲の良い集まりならまだしも、初対面の人がいる場では相手の話をしっかり聞きましょう。
酔っ払ってくると、自分の話ばかりする人や寝てしまう人もいるけど、これは相手に嫌われる原因になるので絶対に気をつけましょう。

1人飲みで出会いを探している人におすすめのお店

スタンディングバー・立ち飲み居酒屋

1人でも気軽に行けるお店としてスタンディングバーもしくは、立ち飲み居酒屋などおすすめです。
気軽に立ち寄ることができ、お客さんとの交流もしっかりできますし、良い距離間を保つことができます。

店内はお洒落な空間で椅子がないので移動がしやすく、気になる人がいれば、積極的に声をかけられるようになっています。
気軽に話しかけられるだけでなく、料金もリーズナブルなのでかなりおすすめです。
こういった店には外国人も多く来られるので、外国人の方と仲良くなりたい人にはおすすめの場所です。

個人経営の店

マスター・店主と仲良くなりたい、常連として通いたい、こじんまりとしたお店で自分のペースで飲みたいという方は個人経営のお店がおすすめ。

席が少なく、少人数で静かに飲めるので、他のお客さんともすぐに仲良くなれるでしょう。
出会いを探しているならかなり期待ができます。

相席居酒屋

相席居酒屋は、お店側がペアを作ってくれるので、1人でも出会いが探しやすいのが特徴です。

店によっては、2人以上じゃないと入れない店もありますが、1人でも入れるところはあるので、楽しく1人飲みの延長で異性の相手と出会いたいならおすすめです。
行く際は、1人でも入店できるか確認しておきましょう。

横丁

横丁に並ぶお店は価格の安いお店が多く、サラリーマンが仕事帰りに一杯飲みに集まる場所です。
最近では、若い世代が1人飲みとして利用することが増えています

基本的に店内が狭いので、隣の人と自然と気軽に話せるという所で若い世代が利用するようになっています。
若い人が1人でよく訪れるので、出会いに期待できます。

下記の記事にはバーや横丁だけでなく、クラブやラウンジのほかに上記で上げたことについて詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみて下さい。
【2021年】東京の出会いの場・スポットをご紹介!