【2022年】友達作りにおすすめの出会いアプリランキングBEST

目次
出会いアプリで友達作りはできるの?
結論から言えば、出会いアプリで友達作りをすることは可能です。
ただし、前提として出会いアプリは恋人探しや婚活を目的としていることから、それを目的として登録しているユーザーが大半ということです。
そのため、一定の注意が必要で、そこを押さえなければ厳しいコメントを投げかけられたり、トラブルの元になる可能性があります。
また、出会いアプリのマッチングは基本的に異性が対象であり、同性とはマッチングできないことから、友達ができたとしても相手は自然と異性になります。
そして異性間で友情はない!なんていう言われ方もするので(特に男性→女性は)、マッチングした時点でほぼ間違いなく「恋人候補」と考えられてしまいます。
それどころか、女性が下手に友達探しで男性とマッチングして実際に会ってしまうと、思わぬトラブルに発展してしまう可能性も否定できません。
男性が出会いアプリを利用するのは、もちろん恋活や婚活が大多数であるものの、中にはヤリモクなんていう危ない輩もいますので危険が及ぶかもしれません。
では、一体どうすれば出会いアプリで友達を作るのか…以降で具体的にご説明しますので、最後までご覧になってから出会いアプリで友達作りを始めましょう。
出会いアプリで友達ができた人の声
タップルってもちろん恋人探しにも使えるけど単純に友達探しって側面もあるアプリだよね。withとかだとじっくり恋人探しって感じだからマッチしまくって会いまくるってこともあまりなくて、tinderは逆に…ね。
— らんとぅーりぶ@健康の世界 (@runtolivehealth) September 20, 2020
ペアーズ、普通に健全な友達が出来たよサイコーじゃん
— みどり (@gohanoi4i) September 4, 2020
朗報 マッチングアプリでゲーム友達ができた(????)
(出典:Twitter)
はぴめやってたら友達できた 今日で会うの3回目だぁ
(出典:Twitter)
そして、今は別れてる時にwithで知り合ったゲーム友達だった人とお付き合いすることになりました。彼氏がいるのに男とゲームするのは人によっては二股ととられるかもしれないけど。直接会ったのは彼氏と別れてからです。
(出典:Twitter)
「友達になった」「友達から彼氏になった」といった声が多く見つかりました。
出会いアプリの目的は今や恋人探しだけではありません。
恋人を作ることがすべてではなく、友達作りが目的でアプリを始めてもいいんです!
出会いアプリで友達作りするときの注意点
ではここで、出会いアプリで友達作りをするときに、注意すべき点をご紹介します。
「友達を募集」している旨を明確にする
先にあるとおり、出会いアプリが本来恋愛や婚活に利用されていることから、「友達作り」をメインにするのは少数派であり、本来の使い方でないことが分かります。
そのため、友達を探しているだけで恋人探しや婚活が目的でない意図を、プロフィールの見えやすいところに明記しなければなりません。
「最初は友達から」のような言い回しをするのもアリですが、受け取る側の期待を高めてしまうので、その意識が全くないならやめておいた方がいいでしょう。
できれば、事あるごとに「友達」を強調したり、掲げられる部分に友達目的と分かる文言を盛り込めば、勘違いはほとんどなくなっていくでしょう。
若しくは、後述しますが恋活や婚活をメインにしている出会いアプリでなく、そもそも友達探しに特化した出会いアプリを利用するというのも無難な対策ですね。
危険人物を避ける
これは友達作りを目的としたユーザーに限ったことではありませんが、出会いアプリを利用の際は危険人物を必ず避けなければなりません。
ヤリ目的、業者、サクラ、既婚者など、関わることがデメリットになる相手については、その特徴を見抜いて避けるスタンスを取らなければなりません。
馴れ馴れしい、タメ口、すぐに会おうとする、定型文のような文章、プロフィールが雑、住所を地区すら明かさないなど、違和感を感じる相手は相手にしないようにしましょう。
特にヤリ目は、そもそも出会いアプリにおいて「友達を募集する」ことにさまざまな受け取り方があることから、頻繁に近寄ってくる可能性があります。
自分から積極的に動く
出会いアプリで友達探しをする場合は、たとえあなたが出会いアプリにおいて有利な女性であっても、自分から積極的に動かなければどうにもなりません。
出会いアプリは基本的に恋人以上が求められることから、有利な女性だとしても「友達目的」では、最初から男性に除外されてしまうからです。
普段から婚活、婚活目的の出会いアプリを利用している女性はこの罠にハマってしまって、いつまでもアプローチがないと勘違いしてしまいますので要注意です。
下手に出るわけではありませんが、「女性から」動くことで男性も「女性からのアプローチだし、まあいいか」と考えてくれるかもしれません。
無料でできないアプリもある
出会いアプリには恋人探しの人だけでなく、共通の趣味を持つ友達や気軽に飲みに行ける友達を探している人も多く登録しています。
しかも女性は基本無料で利用できるので、とりあえず使ってみるのもありです。
しかし、男性だと約3,000円の月額料金が必要なアプリがほとんどなのが注意点です。
どんな人が登録しているかを見ることや、気になる女性にアプローチするのは無料ですが、いざメッセージしようとすると有料になります。
そのため、友達になりたい!と思うような女性がいて発展しそうな場合だけ、有料プランに移行するのが賢い使い方と言えます。
無闇に課金しないようにしましょう。
出会いアプリを使って友達を作るコツ
コミュニティ機能を利用する
出会いアプリには、「映画」や「音楽」などの趣味や、「趣味が会う恋人募集」「飲み友募集」といった目的別にコミュニティ機能が存在します。
コミュニティは誰でも加入可能で、同じコミュニティに所属している会員であればだれでも閲覧できる仕組みです。
コミュニティに参加しておくと、友達作り目的の会員から、プロフィールを見てもらいやすくなります。
そのため、アプリの初期登録が終わったら、友達探し目的のコミュニティに加入しておくと、友達作りがはかどるでしょう。
登録者数が多いアプリを利用
母数の少ないアプリよりも当然ながら母数の大きいアプリの方が自分と会った趣味をもっている友達と出会える可能性は高くなります。
地方の田舎の方でしたらなおさら「ペアーズ」など会員数の多いアプリを利用して探すべきです。
プロフィールに「友達作り」と記載
プロフィールの欄に自己紹介文を書くところがあります。
そこには、必ず友達探しが目的で利用していることを記載しましょう。
記載しないと、真剣交際を求めている相手とマッチングしてしまった時に、自分もそうですが相手の時間を無駄にしてしまいます。
しかし、「友達目的のみ」と記載してしまうと、「この人とマッチングしたところで交際できない」とわかってしまうためマッチングできる相手が減ってしまいます。
そのため「友達から始めたい」と記載するのがおすすめです。
友達から始めたいと記載すれば、今後の展開次第で交際もあり得るということなので相手ともマッチングしやすくなります。
つぶやき・掲示板に友達募集と記載する
ペアーズやハッピーメールなどにはつぶやき機能や掲示板というものがあるのでそこで「友達募集」と記載すれば友達を探しに来た人とマッチングする可能性が高まります。
そのため、これらの機能を有効活用するのがかなりおすすめです。
つぶやき機能に関しては、検索結果に表示されるので、プロフィール詳細を見られなくても友達を募集していることに気づいてもらいやすくなり、友達探し目的の方にかなり見つけてもらいやすくなります。
出会いアプリの選び方【友達作り】
細かいことまで設定できるか
出会いアプリのプロフィール蘭には、趣味の項目が設けられており、選択形式や自由記入形式で自分の興味を表示できるようになっています。
それに加えて、趣味関連の掲示板やコミュニティ機能がある場合は、好きなグループに参加しておくとプロフィールページに表示されるため、他の会員からも自分の趣味について知ってもらいやすくなります。
お互いの趣味が似ているかどうかが一目でわかることで、効率的に友達探しができますよ。
年齢層は広いか
世代が近い人同士の方が趣味友達を見つけやすいイメージが強いですが、趣味・関心分野については、世代が異なっていても関係なく、とても気が合うことが多々あり、ゲームなどがその一例です。
様々な世代の男性・女性が使っている出会いアプリなら、その分、各会員の趣味嗜好も多岐にわたっているので、どんな趣味友達でも1つのアプリで探せるのがメリットです。
多様なタイプの友達探しをするためにも、同性・異性を問わず会員の年齢層が幅広く分布しているかどうか、チェックしてみましょう。
婚活アプリは避ける
出会いアプリには、大きく「恋活向け」「婚活向け」「遊び向け」の3種類に分かれますが、友達を作りたい場合は「婚活向けアプリ」は避けましょう。
「婚活向け」アプリは結婚に対する真剣度が高い人が多く、友達を作るのが他のアプリに比べ難しいです。
出会うまでに時間がかかる上に迷惑だと思われてしまうこともあります。
婚活アプリで友達とか遊び相手探してる人ってなんなん、、?tinderとかタップルしといたらよくない、、??普通に顔イケメンやと思うしtinderでも相手にされなくないと思うけど、、明日暇してない?じゃねんだわ、、
— みうら (@ganbarumiura) September 19, 2020
安心安全か
そもそも出会いアプリは、警察庁に「インターネット異性紹介事業」の届け出を提出することが義務付けられています。
届け出がないマッチングアプリは違法であるため、きちんと届け出が提出されているか必ずチェックしましょう。
そのうえで、以下の機能があるアプリは、トラブルや身バレ防止もバッチリです。
・運営が24時間365日監視している
・Facebook認証が可能
・・プロフィールの非公開設定ができる
出会いアプリで友達を作るメリット
スマホで手軽に友達作りができる
本来友達を探すとなれば、外に出かけて直接話したり、学校、会社にいって作るというのが一般的ですが、時間や体力を多く使うため大変ですよね。
しかし、出会いアプリであれば、手軽にそしてわざわざ家を出なくても気の合う友達を探すことができます。
ベットで寝っ転がっているときや、就寝10分前、仕事の移動中、お昼休みといったスキマ時間で探すことができるんです。
社会人になれば出会いの数が自然と減るため、友達を作る機会も減ってくるので正直新しい友達を作るのは大変です。
出会いアプリであれば気軽にスマホを使って自分のペースで友達を探せるのでおすすめです。
同じ趣味を持った友達が作りやすい
出会いアプリには、会員同士が交流できるようにいろいろなコミュニティがあります。
そのため、共通の趣味を持つ人や食事や飲み、映画、音楽、ショッピングなど、目的にあった友達を探しやすくなっています。
数え切れないほどのコミュニティが存在しているので、マニアックな趣味でも全然大丈夫です。
普段生活していて自分と同じ趣味を持つ人を探すのが大変という方には、アプリを利用すれば共通の趣味の人や目的が同じ人を簡単に見つけることができるのが良い点です。
気軽に会える
同じ趣味を持った者同士ということで特に気を遣わずに気軽に会うことができます。
アプリを使っている相手も、同じ理由で使っています。
5~10往復ほどメッセージのやり取りを行い、信頼できる相手だと判断できたら連絡先を交換して中を深めるために一回会ってみましょう。
合なければすぐに他人に戻れる
例えば、職場や習い事で友達を作った場合、「イマイチ性格が合わないな」と思っても、完全に縁を切ることは難しいですよね。
これからも一緒に働いたり、習い事が嫌いというわけではないなど理由はいろいろありますよね。
だからといって「嫌い」と言ってしまうと人間関係がこじれたり、職場での居心地が悪くなったりします。
しかし、出会いアプリなら、性格が合わない相手は即ブロックできます。
共通の知人もいないので、その後の日常生活に何の支障もありません。
後腐れなく、キッパリと関係を切ることができます。
友達になりそうな相手を見つけやすい
出会いアプリは、同じ県に住んでいる相手や同じ趣味嗜好の相手を絞り込んで検索できる機能があるため、友達になりやすい異性を見つけやすいです。
TwitterやFacebookなど他のSNSでは、年齢や住んでいる地域が分からないことの方が多いので、年齢が離れていて友達になるのが難しかったり、遠くに住んでいて会うのが難しい場合があります。
友達作りにおすすめの出会いアプリ
基本的に出会いアプリは友達作りを目的としていませんが、友達を探しやすいものはいくつかあるようです。
ペアーズ
目的 | 年代 | 料金 | 株式会社 |
---|---|---|---|
婚活・恋活 | 20代‐30代 | 4,300円(税込)/月 女性無料 | 株式会社エウレカ |
Pairs 無料ダウンロード【IOS】 Pairs 無料ダウンロード【Android】
ペアーズは国内最大級規模の出会いアプリであるため会員数が多く現在1,000万人を超えている人気出会いアプリです。
年齢層の幅は広く様々な方が利用しています。
ぺアーズには、同じ趣味嗜好を持ったユーザーが集まる「コミュニティ機能」があり、コミュニティの数は数十万を超えます。
また、ユーザーがコミュニティを自由に作成することができます。
そのため、マイナーな趣味のコミュニティでも人が多くいます。
何といっても、「飲み友達が欲しい」「LINE友達からスタート」など、友達を作りたいユーザーが集まるコミュニティも多くあるので、友達作りが目的のコミュニティに参加して、コミュニティ内から友達を探してみましょう。
【体験談】Pairs(ペアーズ)で出会った相手と婚約中の私が語る、Pairs(ペアーズ)の魅力と評判や料金を解説!
ワクワクメール
目的 | 年代 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|---|
恋活 | 20代‐40代 | ポイント課金 女性無料 | 株式会社ワクワクコミュニケーションズ |
ワクワクメール 無料登録
この出会いアプリに関しては、恋活だけでなくそもそも趣味友達探しのための専用機能が実装されているので、かなりおすすめになります。
また、通常異性しかマッチングしない出会いアプリですが、ワクワクメールは同性とのマッチングも可能であるため、使いやすさで言えば随一と言えるでしょう。
そして趣味を通じることから、共通点という観点で実際に会った際に打ち解けやすく、友達として親密になりやすいと言えるでしょう。
aocca
目的 | 年代 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|---|
恋活 | 30代‐40代 | 3,800円(税込)/月 女性無料 | 株式会社aocca |
aocca 無料ダウンロード
aoccaは、気軽に出会える機能が豊富な出会いアプリです。
相手とマッチングしなくてもメッセージが送信できるため、自分の頑張り次第でアプローチする数が増やせる点が特徴と言えます。
また、「aoccaモード」というモードを使うと、「今から」「今日」「明日」の3種類を提示して、予定が空いている相手を探すことができるため、他の出会いアプリではマッチングしてから出会うまでに数日かかるのがほとんどですが、aoccaであれば即日の出会いも可能なんです。
突然の休日や空き時間を使うなど、気軽に会える友達作りに最適なアプリだと言えるでしょう。
PCMAX
目的 | 年代 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|---|
恋活 | 30代 | ポイント課金 女性無料 | 株式会社マックス |
PCMAX 無料ダウンロード
コミュニティや検索機能で、恋活・婚活目的の人が混ざるのが面倒くさいから、単純に友達目的の人だけを見つけやすいマッチングアプリがあればいいのにと考えの人もいることでしょう。
20代~30代をメインに、幅広い世代が利用中のPCMAXでは、登録時に「友達・遊び相手探し」「趣味友達探し」「メル友」「恋人探し」などの利用目的を、設定できるようになっています。
会員を検索する時は、利用目的を指定して探せるため、同じように友達探しをしている人だけを簡単に絞り込めるのがメリットなんです。
利用目的を選んでおくことで、お互いの目的がはっきりとわかりやすいので、目的の合うユーザーだけに限定して利用することができます。
ぜひ、一度利用してみてはいかがでしょうか。
ハッピーメール
目的 | 年代 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|---|
恋活 | 20代‐30代 | ポイント課金 女性無料 | 株式会社アイベック |
ハッピーメール 無料ダウンロード ハッピーメール 無料登録【Web版】
ハッピーメールには「ピュア掲示板」という機能があるのですが、これを利用することで恋活や婚活ではなく、「メル友」などを募集することが可能です。
そしてこの出会いアプリは、登録者数が2,500万人を超える出会いアプリ最大手であり、それがさらに友達を探しやすくしている要素となります。
2,500万人がすべてアクティブなわけがありませんが、分母の大きさが容易に想像できることから、単純に出会える確率として高くなるのです。
なお出会いアプリの中では珍しく、恋活と友達探しの機能がきちんと区別されているので、友達を求める方にはかなりおすすめとなるでしょう。
ハッピーメールは出会える?安全性・機能から使い方まで徹底解説
タップル
目的 | 年代 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|---|
恋活 | 10代‐20代 | 3,700円(税込)/月 女性無料 | 株式会社サイバーエージェント |
タップル 無料ダウンロード
リリースしてから累計マッチング数3億組突破しているタップルは、どちらかと言うと恋活のイメージがありますが、「おでかけ機能」が実装されていて、当日からでも友達を探すことが可能なんです。
さらに、きちんと「趣味」欄を記載すれば、趣味つながりの友達を探せるため、幅広い活用が見込めるでしょう。
予めコミュニティが準備されているのも、趣味と相まってさらに友達マッチングしやすくなります。
【2020年】タップル完全マニュアル
with
目的 | 年代 | 料金 | 運営会社 |
---|---|---|---|
婚活・恋活 | 20代‐30代 | 3,600円(税込)/月 女性無料 | 株式会社イグニス |
With 無料ダウンロード
withは、メンタリストDaiGo監修の心理学的なサポートをしてくれるアプリとして有名で、出会いやすいと評判の高い出会いアプリとなっています。
このアプリには自分の趣味や価値観を設定することができる「好みカード」というものがあり、それによって同じ趣味の相手を探すことができます。
カードの中には、「友達がほしい」などがあるので、登録しておけば、同じカードに参加しているメンバーから相手を探しやすいだけでなく、相手からもアプローチを貰える可能性が高くなります。
性格診断機能では、自分と相性の良い相手が分かるので、これといった趣味がない人でも友達探しがしやすいです。
マッチングアプリwithのトリセツ 出会い・料金・評判〜実際に使ってみたユーザー目線での取扱説明書〜
友達作り専用の出会いアプリ
出会いアプリと言えば恋活、婚活ですが、中には「友達作り専用」の出会いアプリも存在していますので、ここでご紹介します。
tipsys
Tipsys 無料登録
tipsysは、友達作りができる・友達も探せる…ではなく、厳密に婚活禁止を謳い男性の利用ができないという、女性の友達作り専用出会いアプリになります。
気軽に友達を作れるのが魅力で、例えば気になるイベントがあって誰かと行きたいときに、tipsysに登録して呼びかけることで、一緒に行ってくれる友達を探すことができます。
なお、出会いアプリによくある「申請」などの堅苦しい感じはなく、全体に呼びかけて返答を待つといった使い方なため、使用のハードルも低めです。
逆に気になる呼びかけがあれば、呼びかけをした人にメッセージを送ることで、実際に会う段取りに移行することになります。
前述のとおり、利用方法に関しては簡易なものですので扱いやすく、気軽な利用が臨めるのはメリットであるため、とりあえず試しに利用してみるといいでしょう。
焼き肉部
焼肉部 無料登録
ご存知の方も多いと思いますが、この出会いアプリは堀江貴文氏(ホリエモン)プロデュースで、「焼肉友達」を作るという一風変わったものです。
特徴的なのは、マッチングの際に男女それぞれ二名ずつの「2対2」になることで、まさに今から焼肉を食べに行こうというスタイルが構築されるところです。
「食べ物」を共通点とした友達探しであるため、一般的なマッチングアプリのマッチングよりも安心感があり、比較的会うに際して抵抗がないのは魅力的ですよね。
しかし、それでも初めましての男性と絡むので心配になる女性がいるかもしれませんが、この出会いアプリはFacebookと連携しているので、相手の素性が明らかであることから安心して利用できます。
欠点としては、焼肉が好きでなければ文字通り話にならず、利用者が限定的になるところですが…日本の焼肉人口は少なくないのでまず大丈夫だと考えられます。
友達作りTalk
友達作りTalkは「友達作り」に完全特化した無料アプリです。 友達作りtalk 無料ダウンロード【IOS】 友達作りtalk 無料ダウンロード【Android】
アプリの使い方は非常にシンプルで、気になる人がいたら友達申請するだけ。
友達申請が承認されれば1対1のチャット機能が利用できるので、親密なやりとりを楽しむことができます。
写真を載せる機能があり、お気に入りの写真をアップロードして、自分がどんなことに興味があるのかなどを気軽に伝えることができます。
他の人の写真を見て、友達申請するのもいいですね。
また、このアプリでは日本だけでなく、中国や台湾、アメリカ、ヨーロッパ等の様々な国の人が利用しています。
そのため、グローバルな友達・お付き合いをしたい人にオススメです。
なお、お金や性的な内容のやりとりはアカウント停止の処置をとるなど、不適切な内容に対する厳しさも魅力の一つと言えます。
健全な友達作りをしたい人は、ぜひ一度使ってみてください。