【料金比較】コスパ抜群の出会いアプリを厳選紹介

目次
出会いアプリを使う男性は基本有料
出会いアプリは基本的に女性は無料で男性は有料にならないとメッセージが送れません。
無料登録でも「いいね」を送ったり、1通目のメッセージの送信ができる出会いアプリも中にはありますが、せっかく女性からメッセージが来ても返信はできないため、課金をしないと出会えないんです。
無料の出会いアプリもありますが、それらは業者が入りやすく詐欺にあう可能性が高いためあまりおすすめできません。
結果、男性は月額料金がかかるというわけです。
出会いアプリの料金を徹底比較【一覧表付】
出会いアプリの登録はどれも無料でできます。しかし、異性とのメッセージをするにはお金が発生するため、自分に合う出会いアプリを選ぶ段階で料金の比較さえしておけば、コストを削減してスムーズに使うことができます。
ここでは、厳選した出会いアプリ10個の料金比較を表にしたので見ていきましょう!
アプリ名 | 男性料金 | 女性料金 |
---|---|---|
pairs | 4,100円~/月 | 完全無料 |
omiai | 3,980円~/月 | 完全無料 |
match | 4,490円~/月 | 4,490円~/月 |
with | 4,200円~/月 | 完全無料 |
Tinder | 完全無料 | 完全無料 |
マリッシュ | 3,400円~/月 | 完全無料 |
ハッピーメール | 8円-10円(1point) | 完全無料 |
ゼクシィ縁結び | 4,900円~/月 | 4,900円~/月 |
タップル | 4,000円~/月 | 完全無料 |
aocca | 3,800円~/月 | 完全無料 |
このように10個の出会いアプリを比較紹介しました。
でも結局どれを選べばいいの?となる方も多いのではないでしょうか。
たとえ安く利用できたとしても出会えなければお金を捨てたようなものです。
そこで、コスパがいい出会いアプリをランキングにしたので参考にしてください。
料金のコスパがいい!出会いアプリランキング
pairs
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
恋活 | 20代‐40代 | 4,100円~(男性のみ) |
毎日5000人が登録!国内最大級の出会いアプリ「Pairs」。
累計会員数は1,000万人!どの年代、エリアにもおすすめでとにかく出会いたいという方にはぴったりです。
国内でいま最も利用者の多い出会いアプリであるため、出会える確率は高いと言えるでしょう。
また、「10万を超えるコミュニティ」は出会いの宝庫。
サッカー好き・マンガ好きなど様々なコミュニティから共有の価値観のお相手を探せます。
最近はビデオデート機能も追加されたので、いきなり会うのは怖い方やコロナで外出自粛している方も使えるので便利です。
料金に関しても以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1か月 | 4,100円(税込み) |
3か月 | 11,800円(税込み) |
6か月 | 18,800円(税込み) |
12か月 | 29,800円(税込み) |
また、毎週金曜日~日曜日!割引キャンペーン実施中
不定期ではあるものの割引セールやポイント2倍、そしてメッセージ付きのいいね!を無料で使えるキャンペーンが存在する出会いアプリです。
その他500円相当のポイントを無料付与、プレミアムオプションを3ヶ月分無料など、お得に使える期間がありますのでタイミングを見計らうようにしましょう。
Pairsをダウンロード【IOS】
Pairsをダウンロード【Android】
omiai
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
恋活 | 20代‐30代 | 3,980円円~(男性のみ) |
AppStore無料ランキング1位!毎日40000組がマッチングする人気アプリ「Omiai」
多数のカップルが生まれる秘密は「人気が偏らない仕組み」にあります!
Omiaiの人気者は「5いいね」、普通の人は「1いいね」のように送るのに必要な「いいね数」が変化!!そのため「人気者以外にも出会いのチャンスが生まれる!」
また、初心者に安心の「イエローカード」制度も必見!
悪質な行動をとっているユーザーはイエローカードの有無で判断できるので見極めが簡単にできます!
料金に関しては以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1か月 | 3,980円(税込み) |
3か月 | 9,960円(税込み) |
6か月 | 11,940円(税込み) |
12か月 | 23,400円(税込み) |
基本的にこの出会いアプリのキャンペーンは、GWなど大型連休や祝日などに合わせて行うことが多いようです。
内容としては、有料会員料金割引やプレミアムパック料金割引、あとはポイントに関わるものとなります。
また、ひかりTVブックなどに登録するだけで7日間無料で使うことなどもできるので、かなりおすすめです。
Omiaiダウンロード
match
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
婚活 | 30代 | 4,490円~(男女) |
日本での会員数は200万人以下ではあるものの、世界25か国でサービスを展開されており、世界一の出会いアプリと言っても過言ではありません。
最大の特徴は「30代中心婚活本気ユーザーの多さ」。
通常「男性有料・女性無料」のアプリが多い中、「男女ともに有料」を貫いているので、
「お金をかけてでも本気で出会いたい婚活本気ユーザーのみ」が集まっています!
独身証明・収入証明など「本人確認体制は万全」。サクラ・業者は徹底排除!
AIが行動履歴を元にピッタリの相手を紹介してくれるので超便利です!
料金に関しては以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1か月 | 4,490円(税込み) |
3か月 | 10,170円(税込み) |
6か月 | 16,740円(税込み) |
12か月 | 20,280円(税込み) |
無料登録の場合、登録した10日後に課金半額メールというものが送付される出会いアプリです。
それを機会として課金に移行すると、同じ課金でも比較的お得に扱えるでしょう。
また、通常なら有料会員でしか使えないようないいねや写真の閲覧が無料でできるため、限界までかかるコストを削減することに繋がりますので、無料とは言えないまでもそれに近い状況には持っていくことができる出会いアプリとなります。
Matchをダウンロード【IOS】
Matchをダウンロード【Android】
with
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
恋活・婚活 | 20代 | 4,200円~(男性のみ) |
メンタリストDaiGoが監修!女性が積極的な出会いアプリ「with」
最大の特徴は「マッチング率の高さ」
心理学・統計学に基づいた性格・価値観診断があるので、「相性の良い相手と出会いやすいと高評判」。
定期的に開催される恋愛心理テストのイベントなどもあり、若い女性が食いついてしまう機能がたくさんあります。
マッチング成立後もメッセージのアドバイスをしてくれるのは心強いですね。
もちろん安全性も抜群。サクラ無し・24時間365日監視体制・上場企業イグニス運営で信頼性もバッチリです。
料金に関しては以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1か月 | 4,200円(税込み) |
3か月 | 9,800円(税込み) |
6か月 | 17,800円(税込み) |
12か月 | 26,800円(税込み) |
不定期でキャンペーンが行われるこの出会いアプリですが、いざそれが始まるとかなりお得に利用することができます。
1ヶ月料金不要、いいね無料、月額料金半額、最大33,600円OFFという、すべて料金に直接関わるものばかりです。
それだけに重要で、登録に関してはキャンペーンを見計らってやった方がベターです。
また、この出会いアプリは1週間プランというものがあり、1,400円で利用することができるので試しに使ってみてはいかがでしょうか?
Withをダウンロード
マリッシュ
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
婚活・再婚 | 30代-50代 | 3,400円~(男性のみ) |
マリッシュは30~50代の中高年の出会いを応援するアプリとして今、注目を集めています。
30代以降になると出会いの場が減り、同世代の異性と積極的に恋愛をするのは難しくなってくるもの。
しかしマリッシュではユーザーの9割以上が30~50代となっており、中高年向けマッチングとして話題でユーザー急増中。30代以降の出会いの機会が非常に多くなっています。
他にもバツイチ・シングルマザー優遇があるのも特徴でアプリ内ポイントが増量されるなど特典があります。そもそもバツイチ・シングルマザー応援を全面的に宣伝していることもあり、理解あるユーザーが非常に多いです。
料金に関しては以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1か月 | 3,400円(税込み) |
3か月 | 8,800円(税込み) |
6か月 | 14,800円(税込み) |
12か月 | 19,800円(税込み) |
料金も非常に良心的で女性は基本無料。
年齢のせいで出会いの機会が減った、シングルマザーで積極的になれない、再婚したい!・・・なんて方はぜひマリッシュをお試しください。
マリッシュをダウンロード
ハッピーメール
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
恋活 | 20代-30代 | ポイント課金(男性のみ) |
ハッピーメールは日本最大級の出会いアプリで累計会員数は2,500万人を突破しています。
まず会員数が非常に多いので年齢・地域に関係なく出会いを楽しむことができます。地方ユーザーが少ない!年下ばかりで相手にされない!なんてことが無いのが嬉しいですね。
また目的別でユーザー検索ができるのもポイント。恋人募集、友達募集・など自分の目的にあったユーザーにアプローチすることでミスマッチのない出会いをすることが可能です。
運営の株式会社アイベックは30年の優良メーカーでサクラの心配はナシ。また24時間365日の監視体制も行っており、不正ユーザーへの対応もスピーディです。
料金に関しては以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1,000円 | 100p |
2,000円 | 210p |
3,000円 | 320p |
4,000円 | 430p |
5,000円 | 550p |
10,000円 | 1150p |
15,000円 | 1700p |
20,000円 | 2300p |
ポイント課金制の出会いアプリで、ポイントを購入した後にそれを利用しつつ、マッチングにまで至るというものです。
1,000円の料金で100ポイントなのですが、20,000円の購入で2,300ポイントとなるので、その分料金はお得になります。
また、初期登録で1,200円相当のポイント(120ポイント)が付与されるので、お得に使うことができます。
その他、ハッピーメール側が認めたサイトを経由して登録すると、170ポイントから始められるようです。
ハッピーメールをダウンロード
ハッピーメールを登録【Web版】
ゼクシィ縁結び
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
婚活・再婚 | 30代-40代 | 4,900円~(男女) |
ゼクシィ縁結びはリクルートが運営している安心安全の出会いアプリです。
なんといっても6か月以内のデート率なんと驚異の80%!
結婚意慾の高い会員が多いので、出会いの質は他アプリと一線を画します。
始め方は、希望の条件を設定するだけ。あなたの好みを学習しておすすめの人を毎回してくれます。
その後のやり取りは業界初のデート調節代行コンシェルジュに任せましょう。
面倒なメールのやり取りもいりませんし、安心してデートまで導いてくれます。
料金に関しては以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1か月 | 4,900円(税込み) |
3か月 | 11,880円(税込み) |
6か月 | 21,780円(税込み) |
12か月 | 31,680円(税込み) |
こちらの料金は全てクレジットカードで払った時の料金となります。Appleなどで払った場合12か月プランで44,800円となるためクレジットカードで払うのが断然お得と言えるでしょう。
web公式にキャンペーンコードというものが存在しており、それを利用することで最大半額にまで料金がお得になる出会いアプリです。
不定期で割引セールをしているケースもあり、安く登録したい方は登録の際はタイミングを見計らう必要があります。
ゼクシィ縁結びをダウンロード
タップル
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
恋活 | 20代-30代 | 4,000円~(男性のみ) |
趣味で出会う出会いアプリ「タップル」
最大の特徴は圧倒席なマッチ率!
出会いアプリはマッチしないとメッセージすらできないので、マッチ率が高いタップルはお手軽に出会えるのがうれしいところです。
運営企業は数々の有名マッチングサービスを手掛ける大手サイバーエージェントグループなのでサクラなどの心配はナシ。24時間365日の監視体制で悪質なユーザーへの対応も迅速です。
若年層を中心に爆発的な人気を集めており、比較的新しいアプリながら会員数500万人突破と国内最大級に急成長。「anan」「Anecan」などの女性誌で紹介され女性の注目度も高くなっています。
また、最近ではデートに行きたい人と即日デートに誘える「おでかけ機能」もあり、いままでよりもよりカジュアルにデートを楽しめるようになっています!
料金に関しては以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1か月 | 4,000円(税込み) |
3か月 | 10,200円(税込み) |
6か月 | 17,800円(税込み) |
12か月 | 28,800円(税込み) |
月額料金は少し高めですが、無料で使えるキャンペーンがあり、タップル経由でU-NEXTなど各サービスに登録するだけで一定期間無料で使えることも可能なので、まずは無料で試してみたいという方におすすめです。
出会いアプリ初心者の方、特に若年層の方にはぜひおすすめしたい定番であるタップル誕生。ぜひインストールして試してみてください。
タップルをダウンロード
aocca
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
恋活・婚活 | 20代-30代 | 3,800円~(男性のみ) |
リリースしてから3日で登録数の1万人を突破。
最速で出会えるデーティングアプリ「aocca」
出会いの秘密は、今・今日・明日すぐ会える「aoccaモード」にあり。
出会いの目的といつ会いたいか選ぶだけですぐに相手が見つかるのでとても便利です。
料金に関しては以下の通りです。
プラン | |
---|---|
1か月 | 3,800円(税込み) |
3か月 | 9,900円(税込み) |
6か月 | 17,400円(税込み) |
1ヵ月で、3,800円と出会いアプリの中では少し高めの料金になっています。
しかし、定額パックを購入することによって、メッセージ、気になる(いいね)、定型文、写真の送信が無制限で利用することができます。
また、3ヵ月プランは、1,500円お得に利用することができ、6ヵ月プランは、5,400円お得に利用することが出来ますが、
まず始めは、1ヵ月プランを試しに利用することをおすすめします!
aoccaをダウンロード
tinder
目的 | 年代 | 料金 |
---|---|---|
恋活・遊び | 20代 | 無料 |
アメリカのインターネット企業マッチグループを母体とする「tinder」
この出会いアプリであれば無料で利用することが出来ます。
登録からメッセージの送受信、実際出会うまでにかかる経費は一切必要なく、1円も支払わずにマッチングをすることが可能という出会いアプリです。
ただし、Tinderはマッチ率が低いことで有名のアプリなので、簡単には出会えないことを念頭においておきましょう。
無料会員だとマッチまでが困難で、出会うまでの最初のステップで躓いてしまいます。有料会員になるとマッチのしやすさが何倍にも増大するので、無料会員よりも効率的に出会えるようになります。
料金に関しては以下の通りです。
プラン | Tinderプラス | TinderGold |
---|---|---|
1か月 | 1,200円(税込み) | 3,400円(税込み) |
6か月 | 4,600円円(税込み) | 12,600円(税込み) |
12か月 | 6,000円(税込み) | 16,800円(税込み) |
※30歳以上は2倍の料金が発生します。
Tinderは、他のマッチングアプリと比べて料金が圧倒的に安いです。Tinderは無料会員でもメッセージが利用でき、料金も安いため、有料会員になるメリットは少ないです。
そのため、まずは無料会員で利用し、もし「マッチングしないな」と感じたら、試しに1ヶ月プランへ加入してみることをおすすめします。
Tinderをダウンロード
出会いアプリのオプションプラン料金
オプションプランとは月額料金とは別にポイントの追加購入、プレミアムパックという全機能が使えるプランなどたくさんあります。
オプションプランは各アプリによって異なります。
自分の予算と相談してプランを決めてみてください。
アプリ名 | 追加料金 | 月額+オプション料金 |
---|---|---|
pairs | 男性オプション2,980円 女性オプション2,990円 | 7,000円 |
omiai | 男性オプション3,980円 | 7,960円 |
match | 2,800円 | 7,290円 |
with | オプション2,900円 | 7,100円 |
Tinder | Tinderプラス1,200円 TinderGold3,400円 | 1,200円 3,400円 |
マリッシュ | オプション3,000円 | 6,400円 |
ハッピーメール | なし | ポイント課金 |
ゼクシィ縁結び | オプション4,378円 | 8,378円 |
タップル | 男性オプション4,900円 女性オプション2,900円 | 8,700円 |
aocca | なし | 3,800円 |
pairs
pairsは、月額2,980円(12ヶ月一括支払いで月額1,080円)でプレミアムオプションを追加することができます。
検索がもっと詳細に可能、検索結果で上位に表示されるメッセージの既読確認、いいね数が増えるなど、何かと有利に進める内容です。
ただし、いくら女性の目に止まるチャンスが増えても、メイン写真とプロフに魅力がなければ結局スルーされ、マッチング率はそれほど上がりません。
逆に、ちゃんと準備した上でプレミアムオプションをつければ、足あとが数倍に増え「足あとを6人以上見られる」特典も生きてきます。やる際には万全な状態で追加しましょう。
omiai
一般的な出会いアプリと同様、omiaiでもプレミアムパックに加入することで、特別なアイコンで表示されたり、オンライン状況がわかったり、検索を詳細にできるなどの機能が付きます。
アクティブユーザーを探す、検索項目の充実化、フォト機能やいいね!機能のグレードアップなどで、料金は有料会員の料金に加えて月額3,980円です。
詳細に絞り込める検索機能が追加されるので「絶対に好みの女性とマッチングしたい!」という方におすすめです!
match
スタンダードプランからプレミアムプランに格上げすることで、これまでのオプションに「拡張機能」が付属します。
メッセージ開封の確認、プロフィールの優先掲載、検索に引っ掛かりやすいなど、やはり一般的な出会いアプリと同等のサービスです。
ただし、料金がスタンダードから300円程度料金が足されるだけですので、満足度は高いと思います。
with
この出会いアプリの場合、プレミアムに相当するものとして「VIPオプション」というものがあります。
クレカ決済で、通常料金に加えて月額2,800円の料金なのですが、プレミアムを謳う割に料金が比較的安価です。
また、既読機能の付与、フリーワード検索、プライベートモード、検索機能の充実化など、他出会いアプリに負けない機能が使えるようになります。
tinder
料金なく出会いにまで至れるこの出会いアプリですが、支払う料金が大きいほど様々なオプションを利用できるという側面もあります。また、無料会員だとマッチまでが困難で、出会うまでの最初のステップで躓いてしまいます。有料会員になるとマッチのしやすさが何倍にも増大するので、無料会員よりも効率的に出会えるようになります。
「tinder plus(月額1,200円)」、「tinder gold(月額3,400円)」、「ブースト(1回393円)」、「スーパーブースト3時間4,900円」、「super like(1回98円)」などです。
マリッシュ
この出会いアプリも、有料会員の他にプレミアム会員という括りで、グレードの高い待遇を受けることができます。
有料会員料金に加えて3,000円のプラスで、検索機能の向上、特別プロフィールの閲覧、人気上昇中の女性が検索可能と有利になる機能が盛りだくさんです。
ハッピーメール
ハッピーメールか月額ではなくポイント課金制なのでオプションプランというものがありません。
ゼクシィ縁結び
やはりこの出会いアプリも、プレミアムオプションという位置づけで、通常の有料会員よりも上位互換となりえるようです。1ヶ月4,378円の料金が別途必要です。
内容はプレミアム版の検索、送信メッセージの既読確認、シークレットモード、身バレ防止などの追加機能が用意されていたりと、「絶対に好みの女性とマッチングしたい!」という方におすすめです!
タップル
他の出会いアプリと同じく、タップルにもプレミアムオプションが存在します。
検索の充実化、通常の有料会員では見れないプロフィールの閲覧などがありますが、有料会員の料金に加えて男性は4,800円女性は2,900円の料金が必要になります。
プレミアムオプションでは、相手をより詳細に絞り込んで表示できるようになるため、時間を掛けずに理想の相手が見つかります。また「いいかも」を送った相手に自身が優先表示されるので、マッチング率を上げることも可能です。
さらに相手がもらった「いいかも」数が確認できるので、競争率の高い相手を避けて「いいかも」を送れば、効率的にマッチングできます。
しかし、プレミアムオプションの料金は高く、コスパがよくありません。
自分の予算と相談して決めてみてください。
aocca
aoccaにはオプションプランの追加などはありませんが、月額のほかにポイント課金があります。月額の中でポイント制が導入されている出会いアプリは少ないです。
このポイント制のメリットとしては使う分だけ利用することができ、ポイントを無駄になることがありません。
プロフィール欄を埋めたり、ログインボーナス、年齢確認などをすることによって約50ポイントをもらうことができます。
これらのポイントだけでも、連絡先を交換したり、出会うことが可能です。
しかし、ポイント制と定額パック制を同時に使うとなると圧倒的に割高になっています。
そのためまずは1か月の月額プランからやることをおすすめします。そこでなれてからポイント課金をしてもいいのではないでしょうか。
出会いアプリの料金に関するQ&A
基本女性だけ無料なのはなぜ?
それは女性会員を集め、男女比のバランスを取るためです。
一般的に恋人探しに苦労するのは男性の方です。すると女性も男性も同じ料金設定にすると男性ばかりが集まってしまいます。
男女比が偏り出会えないアプリとなってしまうため、それを防ぐために特別に女性は無料なのです。
月額料金の相場は?
1,500円~4,000円が相場となっています。
月額料金の支払い方法は?
AppleかGoogleによる決済、もしくはクレジットカード払いになります。
料金関係は基本WEBからとありましたが、普段はアプリを使っても大丈夫?
大丈夫です。アプリだとログインボーナスもあるので、むしろ普段はアプリを使うことをおすすめします。
WEBとアプリはアカウントIDで紐づいており、WEBで登録・支払いをしても、アプリに反映されるので安心して下さい。