【2022年】20代におすすめの婚活アプリ・出会いアプリBEST7

目次

20代の5人に1人は出会いアプリを使っている

アイリサーチの調査によると、20代男性の22.3%、20代女性の27.5%は出会いアプリを利用したことがあるという結果になりました。

他の年代と比較しても20代の利用率はトップレベルなので、出会いアプリは20代が利用するのにピッタリ!

出会いアプリの認知度も高くなっており、今後も出会いの機会は増えていくでしょう!!

出典:全国の20~39歳の未婚の男女に聞いた「マッチングアプリに関する調査」

20代、実際に出会いアプリで会えるの?

結論から申し上げますと、20代で出会うことは可能です。

上記でも挙げているように20代の5人に1人が出会いアプリを利用して出会っています。

なぜ20代にここまで人気なのか。

20代に人気な理由としては以下の点が挙げられます。

・多くの人と出会える
・理想の相手を探せる

多くの人と出会える

多くの人に出会えるに関しては、現実では出会うことがなかった素敵な人に出会うことができることと、人気の出会いアプリは会員数が多いため、1つのアプリに登録するだけで、何万人という規模で出会える候補が見つかります。

だからこそ、学校などの普段の生活であまり出会いがないという20代にぴったりなんです。

理想の相手を探せる

出会いアプリにも種類があり、結婚を前提として真剣に相手を探せるタイプから、気軽に会える相手を探せるタイプまで幅広くあります。

事前に自分の目的に合わせたアプリを使えば同じ目的の相手しかいないため、効率的に出会えます。

登録は無料なので、目的に合わせてアプリを使うようにしましょう。

20代のマッチングアプリ(出会いアプリ)利用者の口コミ

ここでは実際にマッチングアプリ(出会いアプリ)を利用した20代の口コミを紹介していきます。

あのとき同じタイミングでPairsをやっていてよかった
2020年5月28日 Mさん 28歳 群馬(女性)            

(出典:幸せレポート)


「胃袋をわしづかみされてます!」料理上手な妻と、妻の料理が大好きな夫
2020年3月24日 27歳男性・25歳女性 神奈川            

(出典:幸せレポート)


「私の理想を検索してみたら彼が現れました」相性95%だった2人の出会い
2019年11月30日 27歳男性・27歳女性 兵庫            

(出典:幸せレポート)


出会いも結婚式もオンライン!コロナ禍の『オンライン結婚式』に密着
2020年8月4日 20代男性・20代女性 関東            

(出典:幸せレポート)


口コミにあるように、出会いアプリで付き合った人はたくさんいます。

中にはマッチングアプリで出会って交際後、結婚した人もいるので、真面目な出会いに期待できますね。

出会いアプリは使っても安全か?

出会いアプリ・婚活アプリが普及しだしたとはいえ、「使っても安全か?」と、不安に感じる人もいることでしょう。

結論から言いますと、使い方を間違えなければ、安全に出会うことができます。

そのため、ここでは安全に使うための必須条件を紹介します。

本人確認はあるか

出会いアプリ・婚活アプリでは年齢確認が義務付けられており、どのアプリでも年齢がわかる証明書の写真を提出する必要があります。

年齢確認と本人確認を同じだと思っている人も多いと思いますが、実際は全然違います

正直なところ、年齢確認は18歳以上であれば問題ないので仮に高校3年生でも大丈夫です。

そのため、年齢や性別を偽っても問題なく審査を通過してしまいます

年齢確認しか実施していないアプリだと、29歳女性のアカウントと23歳男性の偽アカウントを同じ証明書で審査が通ったという実例があります。

このように、「年齢と証明書の発行元以外は隠してOK」というアプリの場合、性別や年齢を偽って登録している人が紛れている可能性があるので、年齢確認や本人確認をしっかり行っているアプリを利用するようにしましょう

ペアーズエンゲージは独身証明書や本人確認書類が必須で、既婚者や危険なユーザーがいないのでおすすめですよ。

365日24時間のアプリ内パトロール

出会いアプリ・婚活アプリはリクルートやサイバーエージェント、IBJなど大手企業やその子会社が運営しています。

そのため、24時間365日体制で有人による監視・サポートを行っているので、万が一悪質なユーザーに遭遇しても、アカウント凍結などの対応をしてくれます。

公式サイトに「24時間365日の監視・サポート」などと記載されているかを確認し、記載がある安全なアプリを選びましょう。

通報システムがしっかりと確立されている

迷惑ユーザーと遭遇して報告する機能はどの出会いアプリにもついていますが、実際にアカウント停止などの処置がされているのかが問題ですよね。

利用規約の厳しさはここに関わってきていて、利用規約で「ヤリモクや恋人がいる人は使ってはダメです」と記載があれば、利用規約違反を理由にアカウント凍結ができます。

そのため、利用規約がきちんと書いてあるかが重要です。

個人情報保護はされているか

出会いアプリには、自身の身分証明書やクレジットカード番号の情報など大切な情報を渡すので、個人情報の管理体制が適切かも重要な点になってきます。

管理体制がしっかりしていない運営会社だと、個人情報が流出してしまう危険性があります。

運営会社の管理体制については、「TRUSTe(トラストイー)」や「JAPHIC」などの第三者機関から認定を受けているかで見極められますので、各アプリの公式サイトに上記のようなマークがあるか確認しておきましょう。

料金体系が明確か

出会いアプリ・婚活アプリの料金は、約3,000円~5,000円程度の月額定額制が主流ですが、やり取りやメッセージの回数に応じて料金がかかる課金制もあります。

課金制の仕組みでは、運営に雇われたサクラとのやり取りに引っ掛かり、気づけば利用料金が高額になってしまうというパターンがあります。

そのため、どれだけやり取りをしても料金が変わらない定額制のアプリの方が料金が高額になる心配をせずに利用できます。

課金制の場合基本的に10年以上運営している老舗の出会いアプリ以外は超高額な請求になる可能性があるため避ける方が良いでしょう

20代に出会い・婚活アプリがおすすめの理由

20代なら合コンや街コン、婚活パーティーなど様々な出会い方がありますが、なかでも20代におすすめな出会い方は出会いアプリ・婚活アプリです。

出会いアプリ・婚活アプリがおすすめな理由は以下の点です。

20代はアプリ内で有利

主に婚活アプリに有利で、ペアーズエンゲージ公式サイトにあるように婚活アプリを利用するメインユーザーの年齢層は30代以降なので、20代会員はいるだけで価値があります

そのため、他の年代からいいねがたくさんきたりと、圧倒的に有利になります。

特に婚活における女性にとって若さは武器となるので、人気会員やハイスペックな男性を狙うなら、若ければ若いほど有利になるでしょう。

自分の好みの相手が探せる

出会いアプリ・婚活アプリであれば、自分の理想の条件で相手を探すことができます。

また、自分が結婚相手に求める条件を満たしていない人は検索ではじくことができます

年齢や年収、タバコの有無、結婚観、趣味など様々な条件で相手を絞り込めるため、無駄なやり取りをすることなく出会えます。

出会える人数が多い

結婚相談所やお見合い、婚活パーティーと比べ、婚活アプリや出会いアプリは圧倒的に利用者数が多いです。

例えば、「Pairs」などは累計会員数が1,000万人を突破しているなど、かなりの異性に出会える可能性があります。

さらに、検索機能や数十万を超えるコミュニティ機能を活用すれば、結婚観や趣味、価値観を重視した相手探しも簡単にできます。

理想の相手が探しやすく、出会える人数が多いのは、アプリならではのメリットでしょう。

好きな時に利用できる

出会いアプリ・婚活アプリは、好きな時間に好きな場所で気軽に利用できるのが魅力の一つです。

結婚相談所や合コン、婚活パーティーだと、わざわざ出向く必要があったり、日程調整してお見合いや合コンをして、そこから相手のことを知ることになります。

しかし、出会いアプリや婚活アプリであれば気になる異性に「いいね」を送り、相手からも「いいね」が返ってくればマッチング完了となります。

その後、メッセージをしながら相手のことを知り、デートをする、たったこれだけです。

ある程度どんな人か知った上で会うかを決められますし、何より自分のペースで進められる点はメリットでしょう。

20代でも大丈夫!出会いアプリはコスパ抜群

出会いにはいろいろとお金がかかりそう。

合コンや婚活パーティーは毎回料金が発生し、事前に相手のことがわからないことが多いです

結婚相談所はお値段がはってしまうし、一回一回会うまでが大変そう。

しかし、出会いアプリならアプローチする相手はもちろん自分で選べますし、出会える人の幅を他と比べると段違いです。

料金の相場も1か月3000ー10000円程度!

飲み会1回分の料金で好きな人に自由にアプローチすることも可能です。

特にペアーズエンゲージなどは自分の好みの相手を毎月20名紹介してくれたり、24時間専属のコンシェルジュ付きでどんな時間帯でも相談に乗ってくれるなど、他の婚活サービスにはないサービスがあります。

そのため、他の出会い方よりもペアーズエンゲージなどの出会いアプリを利用する方がお得でコスパが良いです。

アプリに登録すれば、登録者の雰囲気を知ることができるので、気になったアプリに一度登録してみるといいでしょう。

20代が安全に使うには選び方が大事

20代の若い世代でもまだ出会いアプリの安全面で心配という声が多いですが、多くの出会いアプリの会社では安全面に配慮した取り組みを多く実施しているので、選び方さえ間違わなければ安全に出会うことが出来ます。

選び方のポイントは大きく5つ。

・インターネット異性紹介事業届がある
・身分証の確認制度がある
・24時間365日パトロールがある
・有料プランがあるか
・アカウント連携があるか


ここで紹介する出会いアプリは全て運営による安全対策が万全に行われています。

まずは最低限この5つがあるアプリかどうか確かめてみましょう。

20代は目的にあったアプリ選びが出会いの近道

出会いアプリは恋人探しや普段より多くの人と出会うために利用している人が大半です。

しかし、アプリによっては真剣な出会いより気軽な出会いを探したい人もたくさんいます。

例えばタップルの利用者の中には趣味が会う人を探している人も多いですし、ペアーズエンゲージの場合は結婚を意識した出会いを求めている人などが多いです。

そのため、まず自分がどんな目的で出会いアプリを利用したいのか、そしてどのアプリが適しているのか考え、自分にあった出会いアプリを選ぶことが理想の相手と出会える可能性を広げることになるでしょう。

というのも、出会いアプリを利用する人には大きく「交際」「婚活」「カジュアル」の3つの目的があって、各アプリによってどんな目的の人が多く集まるかが変わってくるからです。

これから紹介する出会いアプリは三つに分けているので是非参考にしてください。

20代におすすめの出会いアプリ【真剣交際編】

Pairs(ペアーズ)-会員数1000万人突破!誰もが認める王道出会いアプリ-


目的恋活
男性料金4,300円(税込)/月
女性料金無料
20代の割合60%


毎日5000人が登録!国内最大級の出会いアプリ「Pairs」。
累計会員数は1,000万人!そして会員全体の6割は20代!

とにかく出会いたいという20代にはおすすめです。
なんといっても、母数だけで言ったら圧倒的な数になるため、出会える確率は高いと言えるでしょう。

また、「10万を超えるコミュニティ」は出会いの宝庫。
サッカー好き・マンガ好きなど様々なコミュニティから共有の価値観のお相手を探せます。
最近はビデオデート機能も追加されたので、いきなり会うのは怖い方やコロナで外出自粛している方も使えるので便利です。

また、週末限定料金というキャンペーンも頻繁に行っており、有料会員になるための月額費が最大50%割引になったりすることもあるのでお得に使うことができます。

ペアーズで婚活をすることも可能ですが、婚活もしたいなと考えているのであれば、ペアーズが婚活向けに作ったペアーズエンゲージがおすすめです。

結婚相談所同様のサービスが受けられて月額12000円なので、結婚を考えている方はペアーズエンゲージも検討してみてはいかがでしょうか。

pairs(ペアーズ)を使った人の声

ペアーズで彼女できたし知り合いに勧めたら一ヶ月経たず彼氏できてたからほんまおすすめ            

(出典:Twitter)


Pairs

無料ダウンロード【IOS】


Pairs

無料ダウンロード【Android】


【体験談】Pairs(ペアーズ)で出会った相手と婚約中の私が語る、Pairs(ペアーズ)の魅力と評判や料金を解説!


With-メンタリストDaiGo監修!相性重視なら間違いなし!-


目的恋活
男性料金3,600円(税込)/月
女性料金無料
20代の割合60%


メンタリストDaiGoが監修!女性が積極的な出会いアプリ「with」。
最大の特徴は「マッチング率の高さ」。
心理学・統計学に基づいた性格・価値観診断があるので、「相性の良い相手と出会いやすいと高評判」。

定期的に開催される恋愛心理テストのイベントなどもあり、20代の女性が食いついてしまう機能がたくさんあります。
マッチング設立後もメッセージのアドバイスをしてくれるのは心強いですね。

普通なら1か月、3か月といったプランしかないのですが、Withには1週間1,300円のお試しプランというのがあるので、20代の方で最初からお金をあまりかけたくないよという方は1週間プランを試しにやってみるのもいいかもしれないですね。

そして今ならなんと21歳以下限定でミッションクリアで無料でメッセージし放題のキャンペーンをやっています。

サービス名無料期間
U-NEXT17日間
ひかりTVブック14日間



ミッション内容としてはU-NEXTやひかりTVブックへの登録で、一切費用が掛からずに無料で使うことができます。
Withを無料で試したい方は是非ダウンロードしてみましょう。

Withを使った人の声

ここから始まった。ある日急に今やらなきゃ!ってよくわからない衝動に駆られてアプリwithを始め、いざ異性を探そうの画面でパッと1番上に表示されて あ、と思って開始数分でよくわからないままいいねを押したこの人とまさかちょうどこの1年後に結婚式挙げるなんて予感は既に最初のやり取りで有った。             

(出典:Twitter)


With

無料ダウンロード



マッチングアプリwithのトリセツ 出会い・料金・評判〜実際に使ってみたユーザー目線での取扱説明書〜

20代におすすめの出会いアプリ【婚活編】

Omiai-1日40000組がマッチング!安心・安全な出会いはこれ一択-


目的恋活・婚活
男性料金4,800円(税込)/月
女性料金無料
20代の割合55%


AppStore無料ランキング1位!毎日40000組がマッチングした人気アプリ「Omiai」。
多数のカップルが生まれる秘密は「人気が偏らない仕組み」にあり!

通常はイケメン・美女に「いいね」が集中しがちですが、Omiaiは人気者は「5いいね」、普通の人は「1いいね」のように送るのに必要な「いいね数」が変化!!
そのため「人気者以外にも出会いのチャンスが生まれる!

また、初心者に安心の「イエローカード」制度も必見!
悪質な行動をとっているユーザーはイエローカードの有無で判断できるので見極めが簡単にできます!

更に、お得な情報として、10年目を迎えるOmiaiが23歳以下の方を対象に、4/14から23の10日間限定でワンコインキャンペーンを開催しています。
通常3か月プラン12,800円が500円で利用できます。

また、同時に6か月プラン960円、12か月プラン1,980円と破格の値段になっているので23歳以下の方は始めるなら今が一番お得です。
ワンコインで3か月利用できるアプリは他にないので、迷っている方は是非一度登録してみましょう。

omiaiを使った人の声

先月までお付き合いしていた彼とはOmiaiとゆうアプリで知り合いました。今思えば、全てがいい意味で普通で初めて会った日からこの人のオーラなんか好きと思えました。いわゆる直感。3回目のデートの日に彼から交際を申し込んでくれました。アプリでここまで思える人なんて…もう出会わないでしょうね。           

(出典:Twitter)


Omiai

無料ダウンロード



【2020年】Omiai完全マニュアル-出会いアプリ「Omiai」の疑問に全部答えます

ゼクシィ縁結び-30歳までに結婚したい方-


目的婚活
男性料金4,378円(税込)/月
女性料金4,378円(税込)/月
20代の割合62%


6か月以内のデート率なんと驚異の80%。身分確認必須の安全運営。
結婚意慾の高い会員が多いので、出会いの質は他アプリと一線を画します。

20代後半の人が主に利用しており、男女ともに結婚を視野に入れた出会いを探しているのが特徴です。
始め方は、希望の条件を設定するだけ。あなたの好みを学習しておすすめの人を毎回紹介してくれます。

その後のやり取りは業界初のデート調節代行コンシェルジュに任せましょう。
面倒なメールのやり取りもいりませんし、安心してデートまで導いてくれるでしょう。

ゼクシィ縁結びは20代にお得な割引などはありませんが、20代限定の婚活パーティーなどのイベントが随時開催されているため、アプリだけで探すのではなく、実際に合って探せるというのがおすすめです。是非、活用してみましょう。

ゼクシィ縁結びを使った人の声

全然ステマじゃないんだけどね。今年9月に結婚する私のダンスの先生 ゼクシィ縁結びを利用してたよ。それまで女性職場だし、お見合いはイマイチ!!と嘆いてた ゼクシィで出会い 「よくぞこんないい人が残ってたね!!」とお互いに思って、まぁケンカもしつつ交際、ディズニーシー帰りにプロポーズ            

(出典:Twitter)


ゼクシィ縁結び

無料ダウンロード



ゼクシィ縁結びで出会う方法を完全解説ーメリットとデメリットや基本情報などを丁寧に解説

20代におすすめの出会いアプリ【カジュアル編】

aocca-今・今日・明日、今すぐ会える-


目的デーティング
男性料金3,800円(税込)/月
女性料金無料
20代の割合32%


最速で出会えるデーティングアプリ「aocca」。
出会いの秘密は、今・今日・明日すぐ会える「aoccaモード」

出会いの目的といつ会いたいか選ぶだけですぐに相手が見つかるのでとても便利。
気になる料金ですが、定額制とポイント制を選ぶことができます。ポイント制を選べば、使った分だけしか課金されないので、試しにやってみようという方も気軽に使うことができます。

aoccaを使った人の声

ってか、アオッカ は何気に打率良いな。即会いの成功率高い。あとは自分のトーク力次第…(´・ω・`)            

(出典:Twitter)


aocca

無料ダウンロード


タップル誕生-20代の約4人に1人が利用経験あり!-


目的カジュアル
男性料金3,700円(税込)/月
女性料金無料
20代の割合60%


マッチ率は業界最高水準!趣味で出会う出会いアプリ「タップル」
20代の利用者数(退会者含む)を20代の人口で割った値(2019年6月時点)
最大の特徴は圧倒席なマッチング率。

出会いアプリはマッチしないとメッセージすらできないので、マッチング率が高いタップルはお手軽に出会えるのがうれしいところ。
また、20代の利用者数(退会者含む)を20代の人口で割ったら、4人に1人が利用経験しており、20代ユーザーは驚異の6割なので若い世代の人とマッチしやすいかも。

月額料金は少し高めですが、無料で使えるキャンペーンがあり、タップル誕生からボーナスページを開き、タップル経由でU-NEXTなど各サービスに登録するだけで無料で使えることも可能なので、学生や20代前半の方におすすめです。

また、最近ではデートに行きたい人と即日デートに
誘える「おでかけ機能」もあり、いままでよりもよりカジュアルにデートを楽しめるようになっています!

また、タップル利用者のなんと2人に1人以上が20代!
趣味友達を探している方やカジュアルな出会いを求めている方
同年代と出会いたい方におすすめです!

タップルを使った人の声

タップル、年齢層低いので、年齢高い人は難しいのではないかな。            

(出典:Twitter)


タップル

無料ダウンロード



【2020年】タップル完全マニュアル

DINE-デートから始まる次世代出会いアプリ-


目的デーティング
男性料金6,500円(税込)/月
女性料金無料
20代の割合46%


面倒なメールは一切不要、「1回のデート」を大切にしている次世代出会いアプリです。
相手からデートのOKがきたらすぐに日時調整に入れるため、面倒なメッセージのやり取りなくすぐに相手に会えるのが最大のメリットでしょう。

気になる料金ですが、相手が有料会員なら無料で利用することができるので、
まずはプロフィールだけ登録して相手からのアプローチを待つのも良いでしょう。

若者には若干料金高めのDINEですが、25歳以下を対象にした「U-25割」が新登場しました。
気になる料金は
1ヶ月プラン 6500円/月→3900円/月(40%オフ)
3ヶ月プラン 4800円/月→3300円/月(31%オフ)
6ヶ月プラン 3800円/月→2900円/月(26%オフ)
12ヶ月プラン 2900円/月→2400円/月(17%オフ)


最大40%オフでDINEが利用できるんです。
まずは1か月プランから試してみてはいかがでしょうか。

DINEを使った人の声

友人がDineというアプリでとんでもない美女とご飯に行っていて、紹介者にもされた側にも無料でメッセージ交換特典がついてくるから登録してみたら、一発目で友人がご飯行った美女が出てきた!笑 回しもんでもないけど登録したってもええでって人、紹介コード送るから言うてね。笑            

(出典:Twitter)


Dine

無料ダウンロード


20代がアプリで出会うためのコツ

メインとサブで写真を変える

出会いアプリでたくさんの方に興味を持ってもらうにはどんな写真を載せるかが重要なポイントになってきます。

そのため、性格で選びたい・選んでもらいたい人も、自分に自信がある方も出会いアプリをスムーズに進めるために写真にこだわることが重要なんです。

メイン写真はプロフィール画面の一番目立つ写真です。

アプリが自動で自分に合った相手を紹介してくれるアプリの場合、このメイン写真をみて「いいかも」「いまいち」を判断することになるので、第一印象を左右する非常に大切な一枚になります。

一方、サブ写真は名前の通りメイン写真を引き立てるサブ的扱いの写真のことです。

メイン写真では第一印象を、その後に見られるのがサブ写真となります。

メインと違って、サブ写真は「1枚だけ」と限定されているわけではないので、複数枚載せることができるのがサブ写真の特徴です。

だからと言って何でも載せていいわけではなく、メイン写真では見せていないほかの表情の顔や、自分の好きなものや趣味から相手に興味・関心を持ってもらい、「いいね」につなげるための写真なんです。

また、他人が写り込んでいないご自身の顔がよくわかる写真で、さらに撮影から3ヶ月以内の写真を選ぶのがペアーズエンゲージなどでは好感を持ってもらう秘訣となっています。

プロフィール写真と顔写真が肝?出会いアプリでいいねと思わせる方法

自己紹介文は丁寧に仕上げる

出会いアプリのプロフィール・自己紹介に登録する項目は下記です。

・プロフィール文:「登録の目的、仕事、趣味、性格、特技」など400字程度で記載
・プロフィール詳細項目:「身長、体型、年収、結婚の意志、喫煙の可否、子どもの有無」


自己紹介文最大の秘訣は「全項目埋めること」。

写真の印象がよくても、相手のことがよくわからないと不安ですよね。

気になる人に自分のことをよく知ってもらうためにも、プロフィール項目はなるべく全部埋めるように徹底するとよいでしょう。

【例文付き】出会いアプリのプロフィール・自己紹介文の決定版

最初のメッセージを丁寧にする

メッセージの内容によって、相手から返信が貰えるかどうかが決まります

そのため第一印象を良くするには、「丁寧な挨拶」「共通点に触れる」などが効果的です。

ここで勘違いするのがメッセージで親しみを感じやすくするためにタメ口を使う事です。

最初からタメ口で話す人がいますが、これは完全にアウトです。

礼儀やマナーがなってないと判断されて、恋人候補の対象外になります。

お互いの年齢に関係なく、2人の関係が進むまでは敬語でやり取りを行うのがベターです。

ある程度関係が進展したら、「もし良かったらお互いに、タメ口で話しませんか?」と聞いてみて、相手から了解を得てから、タメ口で話すようにしましょう。

自分をアピールするためにも、最初のメッセージは丁寧に送りましょう。

出会いアプリメッセージは最初が肝心!マッチング後の良い例/悪い例

コミュニティにたくさん参加する

コミュニティにたくさん入ると、多くの会員がプロフィールに流入するようになります。

そのため、たくさんのコミュニティに参加することで出会いの数、つまりマッチング数が増えるでしょう。

だからと言ってなんでもかんでもコミュニティに入ればいいというわけではありません

自分がまったく興味がないコミュニティに入って、マッチング後のメッセージ交換でその話題を出されても困ります。

そのため、ある程度関心があるものを絞って、コミュニティに入るようにしましょう。

高望みしない

高望みしないことが出会う為のコツです。

20代であれば、理想が高く高望みしたくなるかもしれませんが、もっと現実を見ないと上手くいきません。

あなたの理想通りではないとしても、周りから見れば魅力があるかもしれませんし、時間をかけていけば、ダメだったところもいいところに代わることだってあります。

自分で設定した理想のせいで相手の魅力をつぶしてしまってはもったいないです。

すべての条件を満たしていなくても、他の部分でいい面があるという考えになれば、きっとマッチング数も増えていくでしょう。

背伸びせず、自分の身の丈にあったような人を探しましょう。

アプリを複数併用

複数のマッチングアプリを利用することで様々なタイプの異性と出会うことができます。

アプリには各種それぞれの特徴やサービス内容が異なり、狙っているターゲット層も違ってくるので、複数のアプリに登録することで様々な異性とバランスよく出会うことができます。

単純に考えて出会いの数が増えるのでこれまで1人しか相手していなかった時間を2,3人と相手にできるのでその分、費用は掛かりますが、交際できる確率も上がりますし、その中から相手を決めれるというのはかなりいいのではないでしょうか。

おすすめの使い方は婚活向けのペアーズエンゲージと恋活向けのタップルなどを使うと目的や利用者層が違ってくるので、いろんな種類と異性と出会えておすすめです。

マッチングアプリは複数利用・同時並行するべき!複数利用のメリット・注意点を紹介

20代が出会いアプリで出会う時の注意点

登録する写真に異性が映っている写真は載せない

恋人や結婚相手になりうるお相手を探している人が異性と一緒に写った写真を見て、良い気分にはなりません

異性と一緒に写っている写真を使うのは自分のもらういいねを減らすだけで、女性から「いろんな女性と遊んでいるんだな」と思われてしまいます。

男性同士で写真を撮る機会がないからといって元カノと写っている写真を設定する人もいますが、絶対にやめましょう。

未練があると思われてしまう可能性があります。

どうしても他に写真がない場合は、友人やプロのカメラマンに写真を撮ってもらいましょう。

マッチングアプリの写真はプロに頼めばモテる!?メリットと手軽に頼める撮影サービスを紹介

写真は必ず掲載する

プロフィール写真を掲載していない方は掲載している方に比べマッチング率が低い傾向にあります。

写真を掲載するのが恥ずかしいという方の気持ちもわかりますが、マッチングしないとなにも始まりません。

まずは写真を掲載しましょう。

写真の撮り方について詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
プロフィール写真と顔写真が肝?出会いアプリでいいねと思わせる方法

マッチングアプリで写真なしでも出会える?写真なしのメリット・出会う方法を徹底解説

体目的(ヤリモク)に注意する

「体目的ならどうしよう」と思うと怖いですよね。

20代の女性がアプリを利用する際、よく遭遇する被害が身体目的の男性です。

すぐに連絡先や住所を聞いてきたり、夜の時間帯にデートを提案してきたり、ホテルや家に誘ってくることがあります。

そういう行動が少しでも見られたら、自分の身を守るためにもすぐに連絡を取り合うのをやめましょう。

業者に注意する

どんなに安全性の高いアプリでも、サクラはいませんが業者が紛れ込んでいる場合があります。

マルチ勧誘されたり、危険な目に遭う可能性があるので、怪しいと思った相手とは会わないようにしましょう。

業者は出会いを求める風を装っているので排除することがなかなか難しいです。

・すぐにほかの媒体で連絡を取ろうとする
・謎のURLが送られる


などは業者である可能性が高いので、心が許せるまでは何も情報を与えないように気をつけましょう。

業者やヤリモクなどの危険なユーザーはマッチングアプリに一定数潜んでいます。

しかし、ペアーズエンゲージなら入会する際に独身証明書や年齢確認ができる本人確認書類が必須となっていますので、このような危険なユーザーは入ることができず、利用者は危険な目に遭わずにアプリを利用することができます。

危険に遭遇したくない人は登録時に独身証明書や本人確認書類が必須な、ペアーズエンゲージなどに登録するのがおすすめですよ。

最新手口はこれだ!出会いアプリに潜むサクラ見極めの極意

マッチングアプリで携帯壊れたというのは全て詐欺・業者の手口!?

まとめ

周りが結婚をしだすと焦りから、合コンや婚活パーティーに行って、いい相手を探そうと必死になります。

しかし、自分の好みが絶対にいるとは限らないため、お金だけが消費されるなんてこともありえます。

そんな時におすすめなのが、出会いアプリ・婚活アプリです。

アプリであれば、自分の好きな時に好きな場所で好みの異性を検索でき、一度に多くの人と出会える最適なツールです。

出会いアプリ・婚活アプリは種類によってユーザー層が異なるので、タップルのような20代が多い、自分に合ったものを利用することが出会いを成功させるコツです。

どのマッチングアプリも登録までは無料なので、ペアーズエンゲージなど様々なアプリを使用して上手くいきそうなアプリを利用するといいでしょう。

自分に合ったアプリを使って、素敵なお相手を見つけましょう。