ハッピーメールのメッセージの極意!しくみ・例文付きで好感度UP

目次

ハッピーメールのメッセージのしくみ

どの出会いアプリにも「メッセージ」がありますが、ハッピーメールもその例に漏れずメッセージ機能を備えています。
ではどのようなしくみなのか、まずハッピーメールには相手とのやりとりをする機能として、他に掲示板や日記などが存在します。
ですがそれらは大多数への発信であって個人じゃなく、発信しつつも受け身なシステムとなっています。
しかし「メッセージ機能」の場合は…

・いいねをしてくれた相手
・足あとを残してくれた相手
・プロフ検索結果の相手
・掲示板や日記に書き込んだ相手


上記の「個人」に対してメッセージを送信できるものです。
つまり、ハッピーメールのメッセージというのは「個人間のやりとり」を指すと言えるでしょう。
なおメッセージの際、料金が気になると思います。
ハッピーメールのメッセージについては、1ポイント10円で5ポイント…つまり50円掛かります。
そして当然1通でメッセージが済むはずもなく、おおよそ最低でも3、5通は必要ですので、最大250円程度は掛かると思ってくださいね。

料金について詳しいことが知りたい方は下記に詳しく書かれたリンクを張っておくので是非参考にしてください。
ハッピーメールの課金を知ろう!料金一覧やポイントの活用方法などお得に利用できる方法教えちゃいます。

初回メッセージ

では次にメッセージ内容についてですが、ハッピーメールで誰とメッセージをするにしても必ず「初回」を迎えることになります。
その際突拍子のない内容だと相手が引いてしまうので、最低限必要な内容は押さえておかなくてはなりません。
ではその押さえるべき点ですが…

・ですます口調で丁寧に
・その相手にメッセージを送った理由
・質問で終わるようにする


初回ですので、丁寧な印象を相手に抱かせるためにですます口調は必須、決してタメ口やぞんざいな口振りをしないようにしましょう。
メッセージを送った理由を述べるのは、その人を選んだ事実に対する具体性を持たせて、オンリーワンであることを示すためです。
その他、単純に理由まで添えるのは誠実性が見えますので、相手に好印象となるでしょう。
例文としては…

man
自分も「○○(趣味など)」が好きなので、共通点を感じてメッセージを送りました。

man
笑顔が素敵だったのでついメッセージをしてしまいました。


質問で終わるのは、質問形式で締めくくらないと相手がどのように返信していいか分からないからです。
下手をすると、本来返信する予定だったのが、返しにくさを感じてしまってスルーされることも。
つまり、質問で終わるというのは「メッセージを続けて理解を深める」ためということです。
例文としては…
man
そういえば○○(相手)さんは、△△はお好きですか?


man
○○(相手)さんは△派ですか?それとも□派ですか?

メッセージで中を深める

ハッピーメールだけでなく、出会いアプリはその性質上メッセージで関係を深めていかなくてはなりません。
何せ序盤はまだ会ってもいないんですから、メッセージ「だけ」で自分をアピールするしか方法がないんです。
ですが、単にメッセージを続けているだけではやがて相手も飽きてしまいます。
そのため…

・文字数は相手と似たような感じで
・メッセージが途切れそうな場合は質問
・メッセージの回数は相手依存にする


まず文字数については、相手がそれほど長くない短文で送っているのに、こちらが長文だと温度差が大きく相手が疲れてしまいます。
よって、相手に負担がないようにできるだけ文字数は同等を維持するのが、望ましいでしょう。
メッセージが途切れそうな場合は、上記でも挙げた質問形式で相手に会話をしやすく誘導するのがベターです。
メッセージの回数については、ハッピーメールの料金からして制限が掛かるものの、できるだけ相手に依存するようにしましょう。
相手が1日2回なのに、こちらが5回も送っていては、文字数と同様温度差を感じることになります。
なので、出会いたいのであれば、相手に合わせるようにしましょう。

メッセージからデートに誘う

さて、ハッピーメールでのメッセージのやりとりもひとしお、7往復くらいでそろそろデートに誘いたいところですよね。
ストレートに「デートしてください!」でも悪くはありませんが、ここはひとつもっと安全策を取っておいた方がいいでしょう。

・1通目でデートに誘わない
・会話の流れを読んで誘う
・やりとりを10往復以上しない


とりあえずではあるものの、上記を踏襲しておけばデートに誘える確率は高いでしょう。
1通目でデートは論外、ヤリ目と思われてすぐにシャットアウトされてしまいます。
会話の流れについては、相手の会話に「乗る」形を取るのが一番無難です。
例文としては…

woman
実はバイク好きで、休みになるとツーリングにいくんです

man
そうなんですか!自分も休みの日はよくいくんですけど…よかったら、次の日曜日にでもどうですか?


こんな風に会話の流れで誘ってみると案外誘いやすいかも?
やり取りに関しては、やりとりを10往復以上すると相手が飽きてしまいます。
あなたとしては誠実さを示しているのだと思いますが、ハッピーメールは出会いアプリであって、「出会い」が目的です。
その誠実さはかえって逆効果で、相手はある程度会う算段で応対していることから、無意味なやりとりは気持ちを冷めさせてしまいますよ。

ハッピーメールのメッセージのコツ

ハッピーメールでのメッセージのコツは、やはりハッピーメールの様々な機能を有効利用したやり方が望ましいでしょう。
具体的には…

・プロフィール欄の「興味のあること」を参考にする
・「タイプ」を送ってくれた相手にメッセージを送る
・掲示板からのアプローチ
・おしゃべり機能への誘導


まずはプロフィール欄ですが、「興味のあること」は趣味に近い感じですが、ニュアンスが微妙に異なります。
趣味が「嗜んでいること」に対して、興味のあることは「やってみたい」「これから始める」という印象です。
そのため、ハッピーメールでのマッチングの際に「二人で始められる」可能性があるので、そこを押す感じでメッセージを組み立てるといいでしょう。
「タイプ」はハッピーメールならではの機能で、自分の好みの相手に送るものです。
タイプが送られてきた場合、少なくとも悪い印象がないのでスタートから有利で、メッセージでも比較的有利な位置に立つことができます。
掲示板については、そもそもハッピーメールは掲示板を出会いのメインの場としている、他の出会いアプリとは異なる性質があります。
そこのやりとりで好感触だった相手と、個別にメッセージをすることができますので、いきなり個人宛のメッセージよりはずっと成功率が上がるでしょう。
さらに掲示板で、おしゃべり機能をオンにしている相手なら個別で会話ができますので、おしゃべり機能の話題を盛りつつ誘導することで、メッセージではなく会話でいろいろと短縮できます。
様々な機能を駆使して、出会えるようにしましょう。

ハッピーメールのメッセージに関するQ&A

メッセージが消えるのはなぜ?


・三ヶ月経過した
・相手が退会した


ハッピーメールのメッセージは、上記の理由でメッセージが消えてしまいます。
どうしても残したい場合は、保存しておけばハッピーメールを退会しない限り残すことができます。

一度送ったメッセージは消せる?

ハッピーメールで相手に送信したメッセージについては、メッセージ欄のゴミ箱アイコンをタップすることで「すべて」消すことができます。
すべて」の理由は、ハッピーメールの場合はメッセージの削除をするとき、対象が「個人単位」となるのでその相手とのやりとりが全部消えてしまうんです。
つまりハッピーメールにおいては、メッセージを「一部だけ」削除する機能はないということです。

メッセージからサクラ・業者の見分けるにはどうしたらいい?

ハッピーメールは、サクラはほぼいないようですが業者は非常に数が多いと言われています。
そんなハッピーメールで、サクラや業者をどのように見分けるかについてですが、実のところそれほど難しくはありません。

・お金を要求してくる
・メッセージが長文
・すぐに会おうというスタンス


ハッピーメールに限らずこのような輩は多いですが、ハッピーメールの場合は業者が特に多いのが顕著のようです。
すぐにお金を要求してくるのがよくある手法で、メッセージの中に「○万円お願いします」なんて、しれっと文面に入れてきます。
見たことのある人も多いと思いますが、やたらと「2万円」という文言を見かけますよね。
これこそまさしく業者の証明で、会ってもお金だけを取られて終わりなので絶対に会わないようにしましょう。
その他、お互いの温度差も考えずに一方的に長文を送ってきたり、まだ1通目なのにいきなり会おうとしてくるのも、ほぼ業者ですので注意してください。