当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。

マッチングアプリで携帯壊れたというのは全て詐欺・業者の手口!?

目次

真剣な出会いを求めるならゼクシィ縁結び 結婚を見据えた出会い
Pairsエンゲージ ペアーズの婚活サービス
タップル マッチングアプリ満足度No.1
※ゼネラルリサーチ調べ

マッチングアプリで携帯壊れたは詐欺・業者の手口?


マッチングアプリや出会いアプリを使っている人でマッチングした人とメッセージでやり取りしていて、急に「携帯が壊れた」と言って、よくわからないサイトに誘導される経験をしたことはありませんか?

「携帯が壊れたから他のサイトへ」の誘導は詐欺・業者の可能性が高いです。
もしも、こんなことを言われた場合はすぐに連絡をやめましょう。

「携帯の調子が悪いみたいで、たぶん壊れてるかもしれないので、別のサイトで連絡とりましょう。
URLリンク」

「LINEで携帯が壊れたかもしれないから違うサイトでやり取りをしよう。
URLリンク」

「携帯が壊れて修理のためにしばらく携帯が使えなくなるからこのサイトでメッセージのやり取りをしよう。
URLリンク」


どんなにこれまで親切でいい人だったとしてもサイトに誘導する人は危険です。
そもそも携帯が壊れたら携帯ショップに行くはずですし、アプリを開くどころか連絡なんて普通できませんよね。

なのに連絡ができるっておかしいと思いませんか?
そのおかしな発言で危険な人と分かれば被害に遭うことはないでしょう。

また、絶対にURLリンクは開かないようにして下さい。
リンクを開いた結果、個人情報を盗まれたり、金銭面でも被害に遭うおそれがあります

特に男性は美人な人に言われたら信じやすいので、気をつけましょう。
詐欺かどうか知らないだけで危険な目に遭う可能性があるので必ず抑えておきましょう。

更に詳しく知りたい方は下記の記事へ
最新手口はこれだ!出会いアプリに潜むサクラ見極めの極意

真剣な出会いを求めるならゼクシィ縁結び 結婚を見据えた出会い
Pairsエンゲージ ペアーズの婚活サービス
タップル マッチングアプリ満足度No.1
※ゼネラルリサーチ調べ

マッチングアプリで携帯が壊れたと言われたときの対処法

無視する

確実に業者だと分かっている相手から連絡が来たときは、相手から何か返信が来ていたとしても無視することが大事です。

向こうが何通もメッセージを送ってきたり、何かを起こしても無視し続ける限り危害を加えられることはないでしょう。

シンプルな対処法ですが、これが1番有効的な対処法です。

パソコンでログインしてやり取りしようと言ってみる

携帯が壊れたからといってわざわざ他のサイトに変えるなんてなんか変だと思いますよね。
そんな時は「パソコンでもログインできるみたいだからパソコンでやってみたら」と言ってみてください。
そこで相手の反応をみましょう。

もしも、「パソコン持ってない」「パソコンよりも他のサイトで」というのであれば詐欺かもしれないので通報や無視しましょう。
今の時代、大人でパソコンを持っていない人は決して多くはありません。

通報する

マッチングアプリで携帯が壊れたからといって他のサイトへ誘導された場合は、アプリの運営側にすぐに通報しましょう。
多くのマッチングアプリの利用規約に書いてある禁止事項を読むと他サイトへ勧誘してくるのは違反に値します

そのため、出くわしたら、他のユーザーが嫌な気持ちにならないよう、そして被害に遭わないためにも通報しましょう。

退会する

詐欺や業者の特徴のある人がもし自分に他のサイトへ誘導するメッセージを送ってきた場合は退会することをおすすめします。

今使っているマッチングアプリを退会しても世の中にはマッチングアプリはたくさんあります。
わざわざ危険なアプリを使う必要なんてありません。
この人やばい、この人は危険だ」と感じたらすぐに退会しましょう。

詐欺・業者対策をしているマッチングアプリ

マッチングアプリ目的特徴


pairs
恋活会員数1,000万人
無駄な機能がなくシンプル


omiai
恋活・婚活恋活、婚活の両方ができる
不正ユーザーの排除


タップル
恋活20代の約4人に1人が経験あり
毎日30万組以上がマッチング


with
恋活メンタリストDaiGo監修
簡単操作で気軽に出会える


マリッシュ
婚活シンパパ・シンママに優遇
再婚向け婚活アプリ


ゼクシィ縁結び
婚活6か月以内のデート率80%
価値観が合う人を探せる


match
婚活年齢層が高く真面目な人が多い
外国人と交際できる


ユーブライド
婚活老舗の婚活向けアプリ
年間2,442人が成婚


ペアーズエンゲージ
婚活ペアーズが婚活向けに作成
専属コンシェルジュが付く