当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。

マッチングアプリで効率的に出会える完全攻略方法!使い方・プロフィール・デート・告白まで徹底解説

目次

マッチングアプリは出会える?




このようにマッチングアプリで出会っている人がいます。
とはいえ、出会えている人だけではありません。

しかし、出会える人と出会えない人の違いは正しい使い方でマッチングアプリをやっているかどうかです。
正しい使い方さえ知っていれば、出会う確率を上げられます。

そこで、マッチングアプリの正しい使い方と出会える確率を更に上げる攻略方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

マッチングアプリの使い方

マッチングアプリの基本的な使い方は以下の通りです。

1.登録
2.プロフィール設定
3.相手探し
4.いいねを送る、マッチング成立
5.メッセージでやり取り
6.デートをする


使い方次第で出会えるかどうかが変わってくるので、この流れに沿って順に進めていってください。
マッチングアプリによって使い方の手順が違ってくることもありますが、基本的にはこの流れなので、この流れでやっていけば初めて使う方でも相性の良い相手とマッチングできます

平均して2週間ほど、早いアプリだと即日会えることも可能です。
使い方に関してもっと詳しく知りたい方は下記の記事へ
初心者でもこれで安心!出会いアプリの使い方を徹底解説!

マッチングアプリ攻略1:写真

マッチングアプリにおいて写真というのは非常に大事になってきます。
マッチングアプリを使う際に写真が第一印象になることから、異性があなたに対して「話してみたいorいいや」のどちらか選ぶ最初の判断材料となります。

なので、写真の存在はかなり大きいと言えるでしょう。
自分の顔に自信がない、と写真を載せるのを躊躇する人がいますが、それは向こうからすれば業者やサクラと勘違いされやすくなりますし、写真を載せる載せないだけで真剣度が高いかを判断されることもあるので、写真はかならず載せるようにしましょう。

相手に好印象を与える写真の取り方は下記の通りです。

・明るく自然な笑顔の写真
・他の人がとってくれた写真(プロのカメラマンにとってもらうのもOK)
・清潔感のある写真
・趣味・旅行の写真
・1人で写っている写真


など他にもいろいろありますが、この5つの項目は特に写真を撮る、載せる上で意識しましょう。

写真についてもっと詳しく知りたい方は下記へ
プロフィール写真と顔写真が肝?出会いアプリでいいねと思わせる方法

マッチングアプリ攻略2:プロフィール・自己紹介文

写真を充実させ、完璧にできたらプロフィール・自己紹介文の設定です。

マッチングアプリでは、いくら写真だけが良くてもプロフィールがスカスカだとなかなかマッチングすることが厳しいです。
マッチングしていない相手とは出会うことができないので、マッチング率を上げるためにも良いプロフィールを作りましょう。

いいねがもらえるプロフィールのコツ

プロフィールの作成時に、マッチング率を向上させるためにプロフィール項目はしっかり記載しておきましょう。

・挨拶
・登録の目的
・仕事
・趣味
・性格
・結婚の意思
・年収
・同居人
・タバコの有無


全ての項目を埋める必要はないですが、できるだけ書いておきましょう。

趣味は話のネタになるので書いておくとマッチングした相手と話が盛り上がりやすいです。
その他にもアプリによって結婚意思があるか、年収などの面がよく見られているアプリもあるので、その辺も嘘をつかずに書いておくのがいいですよ。

自己紹介文【例文】

自己紹介文も判断基準になります。

【例文】
はじめまして。
〇〇です。
〇〇で仕事をしながら経営について学んでいます。
いつか会社を立ち上げることが夢です。
■趣味
映画が大好きです。
特に、心理戦が行われるようなストーリーだと、ついつい真剣に見入ってしまいます。
あとはご飯屋さんの新規開拓もよくしてます。
普段は友人とよく〇〇の方に行くのですが、〇〇あたりにある飲食店も美味しそうなところばかりで、気になってます。
もし時間が合えば一緒に行きましょう(^-^)
■性格
好きになった人には、ついつい優しくしすぎてしまいます。
優しくされすぎてダメになりたくない人は、そっとプロフィールを閉じてください(笑)
■理想のタイプ
小さなことでも2人で笑いあえるような関係が理想です。
価値観とか考え方は一人一人違うのが当たり前だと思っているので、お互いが理解しようと努力することができたらいいなと思います!
まずはメッセージ交換でいろんなお話ができたらと思います。
どうぞ宜しくお願いします!


真剣にマッチングアプリをしている方はしっかり自己紹介文も読むので手を抜かないようにしましょう。
目安は2~3行ではなく10行くらい300~400文字程度を目安として書くのがおすすめです。
長すぎると見るのに疲れてしまうので、長すぎには注意しましょう。

また、自己紹介文の作成時のコツとして、紹介文から共通点を探す人もいるので、自分を知ってもらうためにも、自分についていろんな情報を書くようにしましょう。

更に詳しく知りたい方は下記の記事へ
【例文付き】出会いアプリのプロフィール・自己紹介文の決定版

マッチングアプリ攻略3:メッセージ

写真、プロフィールを充実させ、うまくマッチングしたら後はメッセージだけです。
マッチングアプリの場合、メッセージが相手と交わす最初の言葉になります。

基本的にアプリで出会う相手には、警戒心を持っています。
仮にマッチングしても、やり取り次第で印象が変わることもあります。

メッセージまでして途中で音信不通になるなんて事いやですよね。
そうならないためにも、まずは相手のプロフィールをチェックしてメッセージを送るといいですよ。

【メッセージで気を付ける事】
・マッチングのお礼を言う
・長文を送らない
・質問形式にする
・すぐに会うメッセージを送らない
・プロフィールから情報を集める
・相手の返信に合わせる
・相手を褒める


これらの気を付ける事に注意しながらメッセージを送るようにしましょう。
そして、会話の中からきっかけを探し、デートへ誘えるよう頑張りましょう。

このほかにLINE交換後や返信が来ないときの対処法などを知りたい方は下記の記事へ
出会いアプリメッセージは最初が肝心!マッチング後の良い例/悪い例

マッチングアプリ攻略4:電話

マッチングアプリで知り合った人とメッセージのやり取りだけでは、相手のことを知るには限界があるから、会う前に一度電話した方が仲良くなれると思っている方も多いのではないでしょうか?

実際に会ったこともなく、お互いのことをあんまり知らない人との電話って勇気がいるし、難しいですよね。
電話はお互いが同意のうえでするなら全然問題ありません。
電話が苦手という方はしなくても全然大丈夫です。

ただ、女性側から「会う前に電話したい」と申し出があった場合は、必ず電話しましょう。
女性の場合、男性よりも警戒心が強いので、会う前にある程度どんな人か知っておきたいという背景があります。

電話をすることで、より人物像がイメージしやすくなるため、安心して会う事が出来ます。
お互いが少しでも会う前に不安を解消したいなら、電話はおすすめですよ。

電話に関する詳しい内容を知りたい方は下記の記事へ
マッチングアプリで会う前に電話するべき?誘い方・断り方、メリット・注意点を徹底解説

マッチングアプリ攻略5:デートの誘い方

素敵な相手を出会えたらデートしてみたいですよね。
デートに誘うタイミングはマッチングしてから3日、または、やり取りを10往復以上してから誘うのが良いです。

やり取りが上手くいけばいくほど、デートの確率も上がります。
デートに高い確率で行ける誘い方は下記の通りです。

【誘い方】
・話題が盛り上がったとき
・同じ趣味があると分かったとき
・相手が興味のあるものに行きたいと言ってみる
・会話の流れから(好きな食べ物等)
・会いたいとストレートに伝える


デートに誘ってOKをもらいやすくするなら、上記のような誘い方をしてみましょう。

誰だってデートに誘われれば嬉しいです。
お互いの趣味や好きな食べ物など、デートに誘う口実はいくらでも作れるので、自分に合った効果的な誘い方をしていきましょう。

誘い方や気を付けるポイントを知りたい方は下記の記事へ
これで返事はOK!出会いアプリでデートに誘う方法

マッチングアプリで会うことはできる?会うためのテクニックからおすすめの場所まで徹底解説!

マッチングアプリ攻略6:初デート

初デートの約束が決まったらとにかく準備が大切です。
全然知らない相手と会うので少し緊張するかもしれませんが、ポイントを押さえておけば大丈夫です。
デートする際に最低限知ってほしいことは下記の通りです。

【ポイント】
・初デートの場所はこちらから提案する(ある程度人が居る場所)
・短い時間で切り上げる
・会話のネタを準備
・夜は避けて明るい時間帯を選ぶ
・次のデートの約束をする
・いきなり告白をしない
・質問攻めをしない


デートを楽しんでくれなければ次のデートを提案しても応じてくれないため、告白も成功せず、いつまでもマッチングアプリをやることになります。
なので、「ポイントを押さえがら、しっかりデートを楽しむ」、これが大事です。

また、男性なら女性の着ていた服や持ち物をサラッと褒めておくと印象アップが狙えますし、女性はご馳走してもらった場合、先にそのお礼をしっかり言いましょう。
こまめにコミュニケーションをとりながら、相手が示した「2回目のデートサイン」を見逃さずに、デートを楽しみましょう。

デートでうまく立ち振る舞いたい方は下記の記事へ
準備が全て!出会いアプリの初デート攻略法

【例文付き】出会いアプリの会話!初回メッセージからデート編

マッチングアプリ攻略7:告白

気兼ねなく会えるようになり、良い雰囲気になったから「付き合っている」と勘違いして、告白しないことを選ぶ人が現れます。

しかし、きちんと告白をしなければ恋人にはなりませんし、告白なしでカップル状態になると不安を抱いて、上手く続かない可能性も出てきます。
どんなに距離が縮まり、共通の価値観を持っている相手だとしても、告白は必ず行いましょう。

気持ちを伝えることは、相手との心の距離をグッと近づかせます
カップルになって初めてマッチングアプリ攻略と言えるため、必ず告白をしましょう。

マッチングアプリで知り合った異性に告白するなら、3回目のデートがベストなタイミングだと言われています。
1,2回目のデートは3回目の告白への下準備だと考えて短い時間で相手の事を分かろうと積極的に話しかけ、相手の事を理解し「この人だ」となれば3回目のデート告白しましょう。

その際に告白成功率が上がる方法と注意する点があります。

【告白】
・ストレートに伝える
・デートの別れ際に告白する
・2人きりになれる静かな場所
【注意点】
・上から目線で告白しない
・LINEやメッセージは避ける


以上のことを気をつけながら、ストレートな言葉で直接想いを伝えるようにしましょう。

もっと詳しく知りたい方は下記の記事へ
マッチングアプリで告白を成功させるには!?告白までの流れからベストタイミングを徹底解説!

マッチングアプリ攻略8:付き合うまでに知っておくこと

付き合うまでに少しでもやるべきことを知っているいないでは、その後が全く変わってきます。
知っておくことで、あたふたすることを減らせますので、付き合うまでに以下の点をしっかり覚えておきましょう。

・付き合うまでの平均期間
・デート回数
・付き合うまでの流れ


このほかにも様々覚えておくことはありますが、これらが大事になってきますので、覚えておきましょう。

詳しく知りたい方は下記の記事へ
マッチングアプリで付き合うまでに知っておくべき事【期間、デート回数、注意点】

マッチングアプリ攻略9:付き合った後に知っておくこと

上記では付き合うまでに知っておくべきことの紹介をしました。
こちらも同様に、付き合った後に少しでもやるべきことを知っておくことで、付き合った後に不安になることはないでしょう。
以下の点をしっかり覚えておきましょう。

・2人で同時にアプリを退会する
・本音で話せる
・夢中になれる趣味がお互いにある
・自分の時間も大切にする


これらを特に覚えておきましょう。

詳しく知りたい方は下記の記事へ
マッチングアプリで付き合った後って別れやすいの?別れる原因と対処法・長続きするコツを教えます。

おすすめのマッチングアプリ

アプリ目的特徴


pairs
恋活会員数1,000万人
無駄な機能がなくシンプル


omiai
恋活・婚活恋活、婚活の両方ができる
不正ユーザーの排除


タップル
恋活20代の約4人に1人が利用経験あり
毎日30万組以上がマッチング


with
恋活メンタリストDaiGo監修
簡単操作で気軽に出会える


DINE
恋活メッセージ不要で即デート
お洒落なお店を紹介してくれる


東カレ
恋活美男美女が多数在籍
厳しい入会審査があり


ハッピーメール
遊び累計会員数2,500万人
開始してから20年以上の老舗アプリ


PCMAX
遊びハピメに似ている
会員登録で無料ポイントが付与


YYC
遊びSNS感覚で使える
初回登録ログインでポイントが付与


aocca
遊び課金制で月々の支払なし
aocca機能ですぐに会える


Tinder
遊び完全無料で出会える
すぐに会える


マリッシュ
婚活シンパパ・シンママに優遇
再婚向け婚活アプリ


ゼクシィ縁結び
婚活6か月以内のデート率80%
価値観が合う人を探せる


match
婚活年齢層が高く、真面目な人が多い
外国人と交際できる


ユーブライド
婚活老舗の婚活向けアプリ
年間2,442人が成婚


ペアーズエンゲージ
婚活ペアーズが婚活向けに作ったアプリ
専属コンシェルジュが付く