マッチングアプリの写真はプロに頼めばモテる!?メリットと手軽に頼める撮影サービスを紹介

目次

マッチングアプリでモテる写真とは?

マッチングアプリでモテるためには、何よりも写真が大事です。

写真でいいねがもらえるか・もらえないかが決まると言っても過言ではありません。

まずは、モテるための写真とはどんなものなのか確認しておきましょう。

清潔感がある写真

清潔感があるかどうかはかなり重要です。

どれだけおしゃれをしていても、清潔感がなければ「すてきな人だな」と思ってもらえる可能性は低いでしょう。

きちんとした服装や髭を剃る、髪型を整えることは基本中の基本です。

また、気合いが入りすぎた服装や派手なメイクも一般的には印象があまりよくありません。

相手にとって不快と思わせない程度でよくて、いつもより少し念入りにおしゃれするくらいで大丈夫です。

明るい笑顔の写真

初対面の人に良い印象を与えるには、明るい笑顔の写真を載せることが大切です。

自分では映りがよいと思っていても、相手からすれば、にらみつけている、すました顔をしていると感じ取られてしまうと、あまりいい印象を与えません。

また、いかにも作り笑顔だとわかる写真もあまり魅力が感じられません

あくまで自然に、「こんな笑顔なんだという人柄まで伝わりそうな写真だとポイントが高いでしょう。

自然な表情を作るのが難しい場合は、カメラを意識しない状況を作ってみてください。

ペットなどと遊んでいるところを撮ってもらうと、好感度の高い写真になりますよ。

他撮り写真

自撮り写真をプロフィールのメイン写真にするのは避けた方がよいでしょう。

実物以上によく見せるテクニックを持っている人もいますが、自撮りにはどことなくナルシスト感が漂います。

また、洗面所などの鏡をつかった自撮り写真もおすすめできません。

鏡に部屋が映り込み、生活感がにじみ出てしまいます。

そのため、自撮りではなく、誰かに撮ってもらった写真がおすすめです。

第三者の目から見た自然な姿なら、プロフィールもよい仕上がりになるでしょう。

特におすすめなのが、プロに写真を撮ってもらうことです。

マッチングアプリの写真はプロが撮ればモテるのか?

マッチングアプリに写真を載せる際、プロに撮ってもらうのがおすすめと言いましたが、なぜプロにこだわる必要があるのかと思っている方もいる事でしょう。

マッチングアプリを使ったことがある人なら分かると思いますが、マッチングアプリで最初に目に入るのが写真であり、写真をみて興味があるかないかを判断していきます。

いくらプロフィールを充実させたところで、検索画面に表示される写真に興味を持ってもらえないと、プロフィールすら見てもらえないので、写真はこだわる必要があります。

だからこそ、プロに撮ってもらった方が写真に関しては確実なんです。

絶対にモテるとは言い切れませんが、Photojoyさんがとったアンケートによると撮影後に63.6%の人がデートまで行けたという結果が出ています。

半数以上の方がプロに写真を撮ってもらってから、デートまで行けていることから、写真に関してはプロに撮ってもらうことがおすすめと言えます。

出典:Photojoyによるアンケート調査

マッチングアプリの写真をプロに頼むメリット

他の人と差がつく

マッチングアプリでは、ほとんとの人が自撮りか友達に撮ってもらった写真を使っています。

頑張って撮ってもらった写真でも影や暗さ、笑顔が不自然になりやすいです。

しかし、プロの撮影なら綺麗で自然体な写真を撮ってもらえることから、他の同性に差をつけることができます。

プロのよる撮影テクニックで撮ってもらえるので、自撮りや他撮りよりも異性に魅力を十分に伝えることができます。

撮影スキルが高い

プロは撮影スキルが高いです。

スキルが高いため、友達にiPhoneで撮ってもらうよりもきれいな写真を撮ってくれます。

お金は多少かかりますが、スキルが高いぶん、他の人と差がつくだけでなく、確実にいいね数が増えるでしょう。

最高の1枚が撮れる

第一印象を決めるメインの写真には、最高の1枚を載せておきたいですよね。

経験豊富なプロのカメラマンなら、あらゆるテクニックをつかって1番よい自分を引き出してくれます。

写真を美しく仕上げるには、あなただけではなく、背景・光の調節・角度などさまざまな要素をうまく組み合わせることが重要です。

友人に撮ってもらうときは、そこまでこだわることがないと思いますが、プロの手にかかれば、細かなところまで写真で撮ることができます。

ポーズや表情、角度などはプロのカメラマンによるアドバイスに従えばいいだけなので、自分で頑張るのはとにかく身だしなみだけです。

プロの撮った写真はひと目見て分かるので、恋活・婚活に向けた真剣度のアピールもできるでしょう。

気になるところの修正も可能

普段なら気にならない写真も大勢の目に触れるなら綺麗な写真にしたいと思う人もいることでしょう。

カメラマンの仕事内容には、写真の編集も含まれています。

撮った写真を確認し、気になる部分は編集ソフトで納得のいくように修正してもらえます。

顔色を明るく見せたり、ヒゲの濃さを薄くしたりといったことが可能になります。

盛りすぎの加工はおすすめできませんが、自然に見える程度の修正はむしろしておいた方が良いでしょう。

マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらう前にすること

プロに撮ってもらう前にこれらのことをやってから撮ってもらうようにしましょう。

顔周りの手入れ

マッチングアプリでプロフィール写真を登録する時、初対面でデートする時、印象に残るものと言えば、顔です。

顔の印象で今後の関係性が進展するか決まるため、顔を手入れすることは重要になってきます。

男性でサロンにいきなり行くのは抵抗があると思いますので、自分でできる手入れからはじめましょう。

髪型を整えておく

基本的にマッチングアプリのプロフィール写真を撮影する前は美容院などで散髪して髪型をセットしてもらいましょう。

ここで大切なのは、女性受けしない髪型にしない事です。

周りと差を図るために髪型を他の人と違うようにする人もいますが、無難な髪型が一番良いです。

服装に気を使う

多くの人は清潔感・誠実さ・優しさを求めます。

写真でこの三つをアピールするには、すっきりとした服装がぴったりです。

男性であれば、カジュアルかつ落ち着いた雰囲気になるようにセットアップなどを使ったコーディネートしてみましょう。

女性であれば、なるべく万人受けするシンプルなワンピースやスカートがおすすめです。

ミニスカートや強調された胸の谷間は、引いてしまう男性もいるため、過度な露出は控えた方が良いでしょう。

また、案外忘れがちなのが、シワのチェックです。

女性は細かいところまで見る人が多いため、シャツやジャケットにシワがないか確認しておいてください

マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらった後にすること

プロに撮ってもらった後は以下のことをやるようにしましょう。

複数枚載せる

プロに撮ってもった写真を複数枚載せることを考えて、顔中心の写真と全体が分かる写真を撮ってもらいましょう。

その他に、プロの写真以外で下記の写真も載せるようにしましょう。

・友達と一緒に写ってる写真
・ご飯の写真
・習い事の写真
・趣味やスポーツの写真


プロではない、普段自分が撮った写真も載せるようにしましょう。

自分の撮る場合のおすすめの写真の撮り方を知りたい方は下記の記事へ
プロフィール写真と顔写真が肝?出会いアプリでいいねと思わせる方法

プロフィール・自己紹介文を作る

写真を完成させたら、次はプロフィール文を作成しましょう。

写真に満足してプロフィールを疎かにする人がいますが、プロフィールに誠実さや真面目さが見られない場合、その時点で切られてしまう可能性もあります。

プロフィールが重要な理由
・情報が多い方が、読み手としては得る情報があるから助かる
・情報が多い方が、真剣度が伝わりやすい


このことを踏まえて、マッチングアプリにおけるプロフィール作成を進めていくようにしてください。

プロフィールを作りこむ際のテクニックを知りたい方は下記の記事へ
【例文付き】出会いアプリのプロフィール・自己紹介文の決定版

マッチングアプリの写真をプロの頼めるサービス

Photojoy

HPhttps://photojoy.jp/
料金相場7,700円~
撮影地域東京・神奈川・愛知・大阪・広島


Photojoyはマッチングアプリに特化した写真撮影サービスです。

写真慣れしていない人でも、カメラマンはコミュ力が高いのでアドバイスを受けながら安心して楽しく撮影してもらえます。

2020年に「マツコの知らない世界」で紹介されるほどPhotojoyは注目されています。

カメラマンもPhotojoy専属のカメラマンで、本業として行っているので、腕は確かです。

しかし、撮影地域が限られているため、自分がエリア内に住んでいるか確認しておきましょう。

特徴
・マッチングアプリのペアーズやwithと提携してる
・専属カメラマンによる撮影
・業界初のマッチングアプリ専用撮影サービス
・カメラマンのコミュ力が高い


料金プラン(税込)
ライトプラン:10枚・7,700円
スタンダードプラン:15枚・9,900円
プレミアムプラン:20枚・12,100円
プロフィール添削プラン:15枚・19,800円
ファッションプラン:15枚・27,500円


写真撮影だけでなく、プロフィール添削やファッションのコーディネートのサービスもあります。

matching-photo

HPhttps://matching-photo.com/
料金相場8,000円~
撮影地域東京・千葉・埼玉・茨城


マッチングフォトはマッチングアプリ専門の写真撮影サービスです。

同じマッチングアプリのプロフィール写真に特化しているPhotojoyと比較してみると、納品が早く、LINEで納品してもらえるのが特徴的です。

また、とにかく料金プランが豊富にあるため、自分の選びたいプランが見つかりやすいです。

特徴
・撮影プランが多い
・自分に合ったプランが選べる
・写真加工のオプションあり


料金プラン(税込)
ライトプラン:10枚・8,000円
スタンダードプラン:15枚・9,900円
プレミアムプラン:20枚・12,000円
ファッションコーディネートプラン:20枚・35,000円
ヘアカットプラン:20枚・27,500円
マッチングスタートプラン:20枚・20,000円

timeticket

HPhttps://www.timeticket.jp/items/c_5/
料金相場3,000円~
撮影地域全国


タイムチケットは30分単位で時間の売買ができるサービスです。

timeticketにはフリーのカメラマンが多く、なかにはマッチングアプリの写真に特化してる人もいます。

価格帯は2,500円〜22,500円と幅広く、プロのカメラマンに安い価格で写真を撮影してもらうことも可能です。

timeticketを利用する際は、レビューや評価が高いカメラマンを選ぶといいですよ。

特徴
・撮影エリアは全国対応
・マッチングアプリの会社で働く人もいる
・安く利用できる

ココナラ

HPhttps://coconala.com/users/search?jobIds%5B%5D=40
料金相場2,000円~
撮影地域全国


ココナラは個人のスキルを売り買いするサイトです。

そのため、写真撮影のスキルを提供してる出品者から写真を撮影してもらえるサービスを購入します。

しかし、ココナラは写真撮影よりもプロフィールの添削サービスが充実してるため、撮影よりも写真を添削してもらうのにおすすめです。

また、ココナラはカメラマンごとに料金や撮影時間などが違うため、1回30分、3000円から撮影してもらえるカメラマンがたくさんいます。

特徴
・写真添削してもらえる
・写真加工してもらえる
・安く利用できる

OurPhoto

HPhttps://our-photo.co/
料金8,800円~
撮影地域全国


Our Photoは撮りたい人と撮ってほしい人をつなげる出張撮影のサービスです。

主に出産や結婚式などの思い出を残したい人が多く利用しているため、プロのカメラマンの技術は高いです。

撮影してから写真をもらうまでに少し時間がかかってしまいますが、加工をしっかりして頂けるので綺麗な仕上がりの写真を期待できます。

写真のジャンルや予算、地域など細かい検索条件でカメラマンを探すことや詳細からカメラマンの写真の作品集も見ることが可能なので、あなたに合うカメラマンを探すことができます。

特徴
・撮影可能場所は全国47都道府県
・カメラマンは審査を通過したプロやセミプロ
・写真データ30枚納品
・撮影時間50分

fotowa

HPhttps://fotowa.com/
料金相場21,780円
26,180円
撮影地域全国


fotowaは出張撮影マッチングサービスです。

家族や結婚式、子供の卒業写真など多岐にわたります。

マッチングアプリのプロフィール写真の撮影もやっています。

特徴
・東証マザーズ上場企業が運営している
・撮影枚数は75枚以上可能
・撮影エリアは全国対応


料金
平日:21,780円
土日:26,180円

マッチングアプリの写真をプロに撮ってもらうサービスに関するQ&A

服装はどうすればいい?

服装に関しては自分で用意する、もしくは服装コーデ付きのプランにするか、どちらか選択できます。

自分で用意する場合は、男性であれば、カジュアルなスーツなどがおすすめです。

女性は、女性らしい服装を選ぶと男性ウケの良い写真が撮れます。

お金ってどれくらいするの?

プランによって異なりますが、相場としては6000円~30000円で撮影してもらえます。

写真を撮ってももらうだけなら6000円で撮影してもらえるので、安く済ませたい方はあらかじめ服装や髪型をセットしておきましょう。