「非公開」でomiai(お見合い)は完全身バレ防止!メリットや設定方法まで解説します!

目次

omiaiの非公開モードとは

omiaiの非公開モードとは

・マッチングした人
・いいねした人

それぞれの相手にのみ自分のプロフィールが表示されます。
そのため、それ以外の人はあなたのプロフィールと足跡を見ることができません。
あなたがomiaiを利用していることが周囲にバレない、関わりたくない特定のユーザーから逃れることができるんです。

omiaiで非公開にするとどうなるの?

omiaiで非公開にした場合、プロフィールと足跡を他ユーザーから見られなくなるのは以下のとおりです。
それに伴い

・検索にひっかからなくなる
・ピックアップに表示されなくなる
・タイムライン表示もなくなる

つまり非公開というのは、あなた自身のomiaiでの動きが誰にも把握できなくなるということです。
ただし、「非公開より以前に行った行動」を消すことは出来ません(足跡など)ので、そこだけは念頭に置いておきましょう。

omiaiの非公開モードを使うメリット

非公開機能をうまく使いこなすためには、メリットとデメリットを知ることが大事です。
そのため、ここではメリットについてご紹介します。

身バレの心配がない

非公開モードにすることで、omiaiにおいてあなたを探すことができないわけですから、誰にも見つかる心配はありません。
すなわち、あなたがomiaiを利用していることが絶対バレないということであって、確実な身バレ防止と言えるんです。
何せomiaiでいくら検索しても「いない」んですから、友人や知人も偶然あなたを見つけることもありませんし、積極的に探したところで無意味ですよね。

いいね!やマッチングは可能

omiaiの非公開というのは、自分自身をomiaiから「関わりのない他のユーザーを対象」に存在を消してしまう機能となります。
逆に言えば、すでにマッチングしている人や自分が興味のある相手には、いいね!やマッチングをすることが可能なんです。
つまり、omiaiを水面下で利用してメッセージなどのやり取りがしたい方向けの機能で、あまり公にしたくないのであれば非公開設定で活動するのが望ましいでしょう。
omiai出会うためのメッセージについては以下の記事を参考にしてください。
Omiaiのメッセージ大全!【例文付き】

自分のお気に入りの異性とだけやりとりできる

これは女性に向けた内容ですが、まず女性はomiaiにおいて基本アプローチされる側ですので、いいね!もかなり多いことが伺えます。
毎回いいね!に対応するのは大変…
そこでomiaiを非公開にすることで、厳選した相手とだけやりとりが可能になります。
ある程度いいね!を送るなどして相手を確保してから、一気に非公開で断捨離するのがおすすめとなります。

omiaiの非公開モードを使うデメリット

どんな機能にも、メリットがあればデメリットもあります。
ここでは、omiaiで非公開にした時のデメリットを紹介します。

マッチングできなくなる

omiaiの非公開モードが、「関わりのない他のユーザーを対象」に自分の存在を消してしまうことから、大多数のユーザーの目に止まらなくなります。
相手に目星が付いているならともかく、そうでない場合なら…
つまり数を撃たなければ出会えない状況で非公開にしてしまうのは、自分からマッチングを手放すことにもなりうるんです!
omiaiは出会いアプリですので、マッチングしなければ話になりません。
そのことから、使う場面はきちんと精査してから利用する方がいいでしょう。

いいね!がもらえなくなる

omiaiは、人気会員のシステムがあることから「いいね!」がものを言うところがあります。
極端な話、まったく「いいね!」がない場合、歯牙にもかけられないことも少なくないんです。
そのことから、自分の存在を疑似的にでも消してしまう非公開モードは、「いいね!」が必然的にもらえなくなります。
そうなると負のスパイラルに陥ってしまうことも少なからずあるので、状況によって非公開設定は慎重に考えた方がいいでしょう。

omiaiの非公開モードはいつ使うべき?

友人や知人に絶対バレたくないとき

omiaiに限らず、基本的に「出会いアプリを利用していることは誰にもバレたくない!」と思うのが自然です。
特に、omiaiを友人または知人が使っていると知った場合…何がなんでも身バレは予防しておきたいですよね。
そういう場合非公開モードにしておけば、相手はあなたを探しようがありませんし、見つけようもありませんので安全です。

自分が積極的な場合

相手のアプローチなんて期待していない、「やるからには全部自分から出会いまでこぎつける!」という人なら、omiaiを利用する間ずっと非公開モードでもいいでしょう。
omiaiの非公開モードは、システム上「相手からのアプローチは一切なくなる」ことになります。
恋愛を受け身で考えていない人であれば、相手からのアプローチ自体が必要ありませんので非公開でも差し支えがないということです。

危険人物から一時的に逃げたいとき

比較的品行方正なomiaiでも、一定数危険人物と言われる素行の悪いユーザーがいます。
近頃妙に足跡をつけてくる、そしてその相手がネットや口コミで評判の危険人物だった…となれば、その場しのぎではありますが非公開で一時的に逃げてもいいでしょう。
もちろんその間で違反行為を受けたのであれば、通報することを忘れないようにしてくださいね。

omiaiの非公開モードの設定方法

omiaiの非公開モードの設定方法についてですが、これはとても簡単です。

1.omiaiのマイページを開く
2.「各種設定」をタップ
3.「プロフィール公開設定」をタップ
4.公開範囲を設定する

これだけで非公開が可能ですので、非公開にするしないはともかく一度確認だけはしておきましょう。
なお初期設定では「全員に公開」となっていますので、omiaiを非公開で立ち回りたい人であれば、真っ先にやっておかなくてはなりません。
なお非公開の設定は「すべての会員」・「Facebook会員以外への公開」・「同性人気会員プロフィールでの公開」などカテゴライズされていますので、そこも確認しておきましょう。

omiaiの非公開モードに関するQ&A

非公開にしても「いいね」「足あと」が届くのはなぜ?

omiaiの非公開というのは、「非公開を始めた時点」で初めて非公開の効果が表れます。
つまり、omiaiを通常利用していた時期は該当せず、当時の設定などはそのまま引き継がれてしまうんです。
非公開設定前に足あとを付けた、またその後にお相手の方がお気に入り登録をされている場合が当てはまります。
その際は、たとえ非公開後であったとしても「いいね!」や「足あと」が届く場合があるでしょう。

OmiaiとFacebookを連携すると非公開になるって本当?

omiaiは登録する際、電話番号登録やFacebook登録など、いくつかの登録方法が存在します。
その中でFacebook登録を選んだ場合、初期設定でFacebook上の友人に対してプロフィールが見られないように、omiai側で自動的に非公開モードが選択されるんです。
ただし、Facebook上で繋がりのない友人などには見つかる可能性があるので、他の身バレ予防と併用して活用していく必要があるでしょう。