【最新版】omiai(お見合い)の要注意人物にはご注意!その特徴と見極めのコツや対処法を伝授!

目次

omiaiに要注意人物はすくない

omiaiの要注意人物についてが今回のテーマですが、そもそもomiaiには要注意人物と呼ばれる者は非常に少ないのが実情です。
その理由を下記に箇条書きにしてみます。

・365日24時間の監視体制
・イエローカードがある
・通報システムがしっかりと確立されている
・公的証明書における年齢確認がある
・上記により要注意人物が入る余地が少ない


これらが理由で、omiaiにおいては要注意人物と言える者が「ほぼ」いません。
特にイエローカード機能はomiaiならではの機能でとても有効に使えます。
「ほぼ」いないとは言え、上記の理由があってもすり抜けられる、また意に介さない者も少数存在します。
数少ないとは言え、一定数存在するomiaiの要注意人物について記述しますので、omiai利用時の参考にしてくださいね。
※イエローカードについて知りたい方は下記を参考にしてみるといいですよ。
【危険信号!?】omiaiでイエローカードを受けたら大変!ペナルティや対処法などを知っておこう!

omiaiの要注意人物の特徴

業者

個人情報収集や他サイトなどへの誘導、アフィ目的など、出会いアプリでよくいると言われる「業者」です。
omiai内ですぐにLINEに移行しようとする、電話番号をしつこく聞く、URLを貼り誘導してくるなど、何かと目に付く、そして不自然な行動を繰り返します。
そのくせ、目的を果たせば即座に音信不通になるので、事後はすぐに相手が業者だと分かってしまうでしょう。

ヤリ目

比較的omiaiには少ないようですが、一定数ヤリ目の男性がいるのも事実です。
要注意人物且つ女性の天敵で、一見チャラい人物のような印象がありますが、omiaiの真面目な雰囲気に合わせた演出をしてくることも。
もちろんやりたいことをやれば即座にブロック、音信不通になるのは目に見えています。
最悪、あわよくばセフレにしてこようとする無礼な要注意人物も少なくありません。

既婚者

独身女性の天敵、既婚者もまたomiaiに紛れ込んでいます。
omiaiは既婚者でも登録が可能ですので、それを悪い意味で活かしてセフレを探そうとします。
下手に関係を持ってしまうと、最悪その配偶者から法的手段に訴えられることもある、まさに要注意人物だと言えます。

詐欺

本当の意味で要注意人物で、わずかながらomiaiに紛れ込んでいることがあるようです。
omiaiの場合ですと「結婚詐欺」が多く、結婚を臭わせてお金を要求してきます。
注意しましょう!

マルチ商法

これも詐欺に分類できるものですが、ちょっと毛並みが違うので別カテゴリです。
初対面なのに誰かを連れてくる、自分の使っているものをやたらと褒めるなど、少しネジが外れたような会話をします。

宗教

omiaiではほとんど居ませんが、ごくまれに蔓延る要注意人物のひとりです。
直接的な勧誘はもちろん、会って暫く経ってから宗教をほのめかすなどの特徴があります。
しかも、大体こちらの話を聞かないので、時間を割くだけ無駄です。

キャバクラ従業員やホスト

キャバクラ従業員やホストにとって、omiaiなどの出会いアプリは顧客を掴まえる良い場です。
双方、出会った相手をお客に仕立て上げて自分の稼ぎネタとしています。
omiaiで真剣な婚活をしに来ているユーザーからしたらやはり要注意人物です。

セミナー

omiaiに限らずどこにでもいるセミナー勧誘ですが、これもやはり要注意人物と言えます。
無料セミナーに誘ってくる、「必ず儲かる系」の嘘話など、うさんくささしかありません。
気を付けましょう。

omiaiの要注意人物見極めのコツ

業者

要注意人物の代表「業者」は、omiai内でのやりとりにはとても消極的です。
よって、すぐにLINEに移行しようとする、電話番号をしつこく聞くなどが顕著に現れるので、見極めるのは意外と容易だと言えます。。

ヤリ目

過去の出会い系アプリでは、チャラかったり馴れ馴れしかったり如何にも要注意人物の臭いが出ていることが多かったですが、昨今はそうでもありません。
特にomiaiは真面目な出会いを売りとしていますので、真面目さや誠実さがあるかのように演技をしてくるんです。
ですが「ヤリたい」という本質は変わっていないので、関係を持とうと必死に誘導したり、ヤレない期間が長引くと不機嫌になるのですぐに分かります。

既婚者

よく出会う要注意人物である既婚者は簡単で、ずいずいと相手の情報を引き出すような会話をするといいでしょう。
それでも口ごもると思いますので、免許証を見せてもらうとか身分が確実に分かるものを提示してもらいましょう。
後ろめたいことがなければ見せられるはずですし、相手から「まだ会って間もない相手に見せられない」と言うなら、そこで終わればいいだけの話です。

詐欺

要注意人物の筆頭ですが、見極めについては「相手がお金を必要としている」シチュエーションがあれば、それだけで100%詐欺だと考えてください。
そもそも大切と思う人、結婚しようと思っている人に、金銭など要求するはずがありません。

マルチ商法

omiaiでは比較的少ない要注意人物ですので、実際にやりとりをすると面食らうかもしれません。
ですが、会話の内容が不自然極まりありませんので、それだけで見極めはできるでしょう。
「○○に興味ある?」などはマルチ商法お得意の文言で、マッチングの目的とかけ離れている発言が特徴的です。

宗教

宗教関連も、実際会話をしているとこちらの頭がおかしくなるような感覚になります。
それだけで宗教かどうかを判別することはできませんが、そんな相手なら有無を言わさず切っておくべきです。
下手に優しくすると付け上がりやすいのも、この手の輩によくある特徴と言えます。

キャバクラ従業員やホスト

行き先を指定してくる、それを頑として譲らない場合は多くはこのカテゴリになります。
omiaiでも散見される要注意人物です。さらにはボッタクリバーの可能性もあるので、十分に注意しておくべきでしょう。
その際は要注意人物どころか、ただの犯罪者です。
すぐに通報しましょう。

セミナー

セミナ―勧誘に関しては、直接セミナーを勧誘してくるだけじゃなく、外堀を先に埋めてこようとする可能性もあります。
つまり、要注意人物が複数で取り囲む構図を作ることもあるので、事前に察知しておかなければ断るに断れない空気が生まれてしまいます。
文章に唐突な数字があったり、初めて会うのに誰かを連れてくるなど、相手のプロフィールや言動を逐一チェックしておきましょう。
これらからわかるようにまずは「相手を疑う」ことが大事です。
大切なのは、要注意人物の特徴を知り、該当するユーザーがいたら相手にしないことです。
ただし、警戒しすぎると、出会いの目を摘んでしまうので、注意しましょう。
要注意人物の特徴を知り、注意しながらも、出会いの数を最大化していきましょう。

omiaiで要注意人物に出会ったときの対処法

通報する

要注意人物と出会ってしまった場合は、要注意人物と判明した即座に通報です。
相手プロフィールの右上「…」をタップ、「通報する」を選択するだけの簡単操作となります。
それにより、omiai側ですぐに動いてくれますので、あとは相手の処分を待つだけです。
24時間365日体制のomiaiですので、要注意人物に対してどんな時間でも対応してくれますよ。

ブロックする

omiaiで要注意人物とかち合ってしまった場合は、やはりお互い干渉しないようにブロックをするのが有効です。
相手プロフィールの右上「…」をタップ、「ブロック」を選択すればすぐにできるでしょう。
それによりお互いの写真が消え、要注意人物がブロックユーザーに載ることになりますので、それで一安心です。
なお、干渉せずに何もしないという手もあるにはありますが、今後被害者が増えないようにできるだけ何らかの対処をした方がいいでしょう。
また、相手にブロックされてしまうとこちら側で違反報告はできなくなります。
違反報告する場合、相手より先にブロックするか違反報告することを忘れないようにしましょう。